ubuntu 2 9月 2020 UbuntuでターミナルからWi-Fiの設定をする。 sudo nmtui 接続設定する 矢印キーでActivate a connectionを反転表示させてEnter 同様に矢印キーで目的のアクセスポイントを反転表示させてEnter Passwordを入力し 矢印キーで右下のOKを反転表示させてからEnter しばらく待って つなぎたいアクセスポイン…
ubuntu 2 9月 2020 Ubuntuでターミナルからタイムゾーンの設定をする。 sudo dpkg-reconfigure tzdata 矢印キーで上下させてAsiaを反転表示させてからEnter 同様にTokyoを反転表示させてからEnter 時差は9時間…
Orange Pi 2 9月 2020 Orange Pi Zero上で動かすPHPプログラムをPCから準備する。 「Orange Pi Zero上にHTTPサーバを作成しPHPを走らせる。」の続き。 ApacheとPHPのインストールが済んで、適当な所有権の設定が済んでいるものとする。 サーバ上のhtmlフォルダ内はSFTPで操作する方が楽だ。 FileZillaを使っている。 これならプログラムなどの編集もW…
Orange Pi 2 9月 2020 Orange Pi Zero上にHTTPサーバを作成しPHPを走らせる。 Orange Pi Zero上でHTTPサーバを稼働させ、PHPプログラムを実行するまでの手順を書く。 ソフトウェア的には、システムがArmbianで、これにApache2とPHP7.0をインストールする。 Orange Pi PC2とOrange Pi PC Plusでサーバを運用しているが、使っ…
ESP8266 16 8月 2020 Orange Piのサーバ上のファイルの更新日時をESP8266でチェックする。 ※まず、事の発端をグダグダと書く(読み飛ばして本題へ)。 ESP8266で観測データを収集してOrange Pi上のサーバに送信している。 バッテリ駆動のものもいくつかあって、電池切れ対策をいろいろやっている。 以前は電源電圧を送信して下がってきたら交換ということにしていた。 最近、レギュレータを入…
Hardware その他 14 8月 2020 CyberPower BACKUP BR 375 (CP375 JP) が2台停止した。 それぞれ2018/01/16と2018/03/28に購入したもの。 まだバッテーリーの寿命は来ていないはず。 ただ、置き場所に問題があることに最近気づいていて、それは温度が高いこと。 携帯の充電をたまたま同じ場所でしたら、温度が高くなりすぎて充電がキャンセルされて気づいた。 そもそも5000円程度の…
動画 8 8月 2020 AviUtlでqaacのエラー 久しぶりにAviUtlを使ってプラグイン出力したらエラーが出た。 システムを再インストールしたので、以下に書くQuickTime関連のdllが無くなったためだ。 auo : 出力音声ファイルがみつかりません。qaac での音声のエンコードに失敗しました。 auo : 音声エンコードのコマンドラインは…
Unity 5 8月 2020 Unityで動画を再生してみる。2 「Unityで動画を再生してみる。」の続き。 VideoPlayerのプロパティ https://docs.unity3d.com/ScriptReference/Video.VideoPlayer.html VideoPlayerをスクリプトから使う 一時停止ボタン CustomVPという…
Unity 4 8月 2020 Unityで動画を再生してみる。 Unity 動画再生 でググって出てきたここを参考にさせていただく。 環境は以下の通り。 Unity 2020.1.1f1 Windows10 Pro 64BIT 参考サイトには、ぱっと見それらしきことは書かれて無い。 1 動画をインポートする(VideoClip) Assetsに動画をドロップす…
Unity 4 8月 2020 Unity – ReplaceSelection – 某掲示板で紹介されていたスクリプト ReplaceSelection 名前の通りだと思うが、選んだオブジェクトをごっそり別のオブジェクトに入れ替える。 これをAssets > Editorに置く。 するとメニューのGameObjectの中に追加される。 まず、この状態だとする。 4つあるCubeはサ…