未分類 22 12月 2022 Androidスマホ音声入力覚書き 思ったより使える。 というか、ほとんど変換ミスが無いのに驚いた。 問題は特殊な文字や記号の入力だが、わかっている範囲で以下の通り。 「、」句点>「くてん」 「。」読点>「てん」 「「」>「かぎかっこ」 「」」>「かぎかっことじ」 「!」感嘆符>「かんたんふ」 「?」クエスチョンマーク>くえすちょんま…
作った物 15 12月 2022 Seriaで買った「車載スマホホルダー スライドロック式(エアコン取付タイプ)」の改造 こんなの。 うちの車の方に問題があって、エアコンの風の吹き出し口の直下にスペースが無い。 というか、吹き出し口の下部が手前へ出っ張っていて、ホルダーが奥まで差し込めない。 ので、下の写真の右のように改造した。 下駄を履かせてちゃんと差し込めるようにした。 白い部分を3Dプリンターで作ったのだが、何で…
未分類 12 12月 2022 Orange Pi PC2がインターネットにつながらなくなった。 IPアドレスは固定で末尾を16にしてある。 どうもこれを他に取られた模様。 この結論に至るまでにいろいろやったのだが、とりあえず、IPを固定しないで自動で割り振られるようにして再起動したらあっさりつながった。 この結果末尾は26になった。 Windows10のPCのコマンドプロンプトから「arp -…
作った物 29 11月 2022 PLA製の3Dプリンター出力物をダイソーのジェルネイルで接着してみた。 分割して作ったパーツは、 ねじ留めする。 爪のようなものではめ込む。 接着する。 などの方法で組み立てる。 設計やモデリングの手間を考えると接着が一番楽だ。 下のようなプラスチック用の瞬間接着剤をよく使っていた。 が、さっき使おうと思って見たらカチカチに硬化してしまっていた。 久しぶりに使おう…
未分類 25 11月 2022 スマホでの文字入力に慣れないのでPCで入力してQRコードを経由させる。 絶対キーボードで入力した方が早い。 打ったらここやここにコピペするかPC用のフリーウェアでQRコード化する。 https://qr.quel.jp/text.php https://www.cman.jp/QRcode/qr_make/ https://forest.watch.impress.co…
作った物 23 11月 2022 BLUEDOT BMB-10の加水分解によるべたつきがひどいのでケースを3Dプリンターで作り直した。 5年程前に買った今はもう売られていないBLUEDOTのモバイルバッテリー。 2個セットで3480円(税込み送料無料)だった。 ケースのべたつきがひどい。 滑り止め加工が加水分解によって変質してしまったようだ。 見るも無残なことになっている。 見た目もそうだが、やたら貼りついて使えたもんじゃない。 こ…
3D 12 11月 2022 DAZ Studio 4.21 Pro – DAZ to Blender Bridge – 環境 DAZ Studio 4.21.0.5 Pro Blender 3.2.1 Windows 10 Pro 64BIT まず、DAZ to Blender BridgeがDAZ Studioのどこにあるのか、から大騒ぎすることになる。 本家のサイトにこう書いてある。 https://www…
Memo 12 11月 2022 BlenderにインポートしたG2Fをそこそこ見れるようにレンダリング設定する。 「BlenderにG2Fをインポートする。」の続きというか派生記事。 DAZ Studio > Blender > Unity > VaM という流れのつもりなので、最終的にはUnityで設定することになる。 Blender上でやった設定がUnityでも生かせればここでやることは無駄ではないが、今の…
未分類 11 11月 2022 Blender 3.2.1 – Pose Mode 覚書き – 左右対称にポーズのコピーなどをしたいならlFoot, rFootでなく、Foot.L, Foot.Rなどの命名方法にしなければいけないようだ。 大文字のLとRをファイル名に入れるのだそう。 _L,_R, -R,-L, .R,.L Edit > Batch Rename... が使える。 例えば下のよ…
Memo 10 11月 2022 Blender 3.2.1 透過テクスチャを使う (Cycles+Principled BSDF+透過情報を持つ画像) Blender 3.2.1で透過テクスチャを使ってメッシュを抜く。 いろんな条件や設定がありすぎて訳が分からない。 とりあえず、表題の通り、Cycles + Principled BSDF + 透過情報を持つ画像、という条件でやってみる。 のっけから、Cycles何それ、状態だが、これはRender…