「AviUtlで3倍速の動画を作成してみた。」で、3倍速の動画を作成した。 音声がキュルキュルしてしまうので、音程は同じの3倍速の音声を作ってみる。 もしかしたらAviUtlのプラグインとかで出来るのかもしれない。 Au
AviUtlで3倍速の動画を作成してみた。
最近はTutorialとかWalkthroughを観るのにYoutubeとかに動画でアップされているものを利用することが多い。 大変ありがたいことなのだが、気の短い私は早回しで再生することが多い。 ならば、最初から3倍速
キーボードの掃除
年末だからというわけではないが、軽くコーヒーをこぼしたついでにキーボードの掃除をした。 上のように横1列のキーを外して1つずつ消毒用アルコールで湿らせたティッシュで側面をぬぐう。 本体側の隙間のごみは掃除機で吸い取る。
Blender 2.79b X Mirror
対称に作る、変形するというのはいろんな局面で登場するので、それに応じていろんな似たような機能がある。 X Mirrorは編集作業中に、右半分に行った変形と同じ変形を左半分にも自動的に行う機能だ。 Tweet https:
Blender 2.79b Proportional Editing Mode
変形の影響を選択頂点以外へも及ぼすにはEnableにする。 影響範囲はマウスのホイールで拡大・縮小できる白い円の範囲になる。 どちらもつまんでいる頂点は1つで同じだが結果はこのようになる。 Tweet https://n
CrystalDiskInfoで回復不可能セクタ数が黄色表示になったのでWDのData Lifeguard Diagnosticsを実行してみた。
回復不可能セクタ数はCrystalDiskInfoで表示されるS.M.A.R.T.情報の1つだ。 一般に、現在値がしきい値を下回ると危険な状態であるらしい。 現在値:数値が小さいほど状態が悪い。 最悪値:今までで最も
Oculus Rift 消費電力
もちろんOculus Riftだけの消費電力ってわけではなく、最も多く消費するのはグラフィック・カードだと思う。 PCの基本システム自体が古いので、現行の機種ならもっと省電力ということも考えられ、あまり参考にならないかも
8cm DCファン用のファン・ガード
8cm DCファン用のファン・ガードを作った。 足を履かせないとファンのブレードが当たるのでこういう構造をしている。 プリントするときはくっつけて1枚として印刷する。 とりあえず両方とも0.6mmにしてみた。 作ったのは
PC用のケース・ファンを向きを固定して吊るすマウンターを作った。
ケース代わりのメタル・ラックにPCが入れてある。 HDDの冷却にケース・ファンを取り付けるのだが、位置や向きがなかなかうまく固定できない。 そこで、こんな感じに吊るすことにした。 下が、Blender上での全パーツだ。
Oculus Sensor を対角線に置いてみた。3
「Oculus Sensor を対角線に置いてみた。2」の続き。 前回の問題点は、クローゼットがある側の対角に設置したセンサーの位置だった。 クローゼットの扉の開閉の都合があるので、一番端に設置できない。 そこで、こんな