Fallout 4 18 4月 2022 Oculus Rift CV1でFallout4 VRをやる。- Touchでの基本操作の覚書き – ※追記(2024/7/12) 以下のMODを導入すればボタンの文字化けが解消されるので以下の記事の内容は大部分が不要になる。 VR Controller Button Icons Fix Fallout4 VR(2017年12月12日発売)を2022年4月中旬頃始めた。 Fallout4 VRはVI…
Virt-A-Mate(VaM) 13 4月 2022 Virt-A-Mate – Control MenuでNodeがOffに設定されているものの表示・非表示 – この記事などが参考になる。 https://hub.virtamate.com/wiki/user_preferences_misc/ Control MenuでNodeがOffに設定されているものの表示・非表示 Hide Targets That Are In Off State Aのチェックの有…
Virt-A-Mate(VaM) 12 4月 2022 Virt-A-Mate Tips01 – Poseを読み込んでずれてしまったControlをHipの位置に戻す。 – 下のようにControlが離れてしまった場合。 Controlを切り離す。 Controlを移動する。 Controlを移動したい位置にマウスを持って行き、で対象を選択してから、左クリックする。 ここではControlをHipの位置に移動した。 Controlの切り離しを解除する。…
Virt-A-Mate(VaM) 17 3月 2022 Virt-A-Mate – VAM Cuffs and Chains (and Rope) – VAM Cuffs and Chains (and Rope)というものがある。 assetbundleとscriptのセットで鎖を実現する。 使い方の例 Chain CustomUnityAssetを用意してCUAChainとする。 CUAChanにProceduralChain.pre…
Virt-A-Mate(VaM) 24 2月 2022 Virt-A-Mate – Tatooのテクスチャ画像と透過画像をGIMPで作る。- いろんな作業が煩雑になってきたので、単純化した個別の記事にしてみることにした。 まずは表題の通り「GIMPでテクスチャ用の透過画像を作る。」方法を書く。 GIMPをもらってきてインストールする。 https://download.gimp.org/mirror/pub/gimp/v2.10/wind…
Timeline 23 2月 2022 Virt-A-Mate – Mixamoのモーション・データを読み込む。 – Mixamoというモーションのデータをたくさん置いてあるサイトを見つけた。 ※Mixamoに登録する。 1.Mixamoへ行ってをクリックする。 2.名前や生年月日は適当でいいが、メールはVarification codeを受け取れる必要がある。 Passwordは以下の条件を満たさないと受け付けて…
Virt-A-Mate(VaM) 22 2月 2022 Virt-A-Mate – Tatooを入れる(Clothingバージョン)。 – 某掲示板でClothingで体に落書き(ある意味Tatooの一種)をやってる人がいたので私もやってみた。 UV関連が完全に初心者なので、もっと簡単な方法があるかもしれないけど覚書き。 Virt-A-Mate 1.20.77.9 DAZ Studio 4.15 Blender 3.0.0 GIMP 2…
Virt-A-Mate(VaM) 21 2月 2022 Virt-A-Mate – Tatooを作る – 背景が透明な画像なら何でも、Decalに設定すりゃTatooっぽくなるんじゃないだろうか。 使うもの GIMP(現時点の最新版は2.10.30) 1.GIMPで新しい画像を開く。 「塗りつぶし色」を「Transparency(透明)」にする。 2.VaMから Custom¥Atom&y…
with Unity 21 2月 2022 Virt-A-Mate – Unityで暗闇でも光る物体のAssetを作ってみた。 – 暗闇でもぼーっと光るようなもの。 調べた限りではMaterialでEmissionにチェックを入れれば良さそうだ。 チェックを入れたもの。 チェックを入れないもの。 CubeにこれらのMaterialをドロップしてAssetbundleを作成してVaMに読み込む。 InvisibleLightがあっ…
Virt-A-Mate(VaM) 20 2月 2022 Virt-A-Mate – 日焼けした水着の跡(Tanline, Tan Line) – 日焼けの跡というのか水着の跡というのか、英語ではTanlineとかTan Lineとか言うようだが、要するに下の絵のようなテクスチャを貼る方法。 VaM HubでTanlineやTan Lineで検索したが「Futa」系のものしか見つからなかった。 ふと、AddonPackagesを見たらDJ.Ta…