TZT 1pcs NodeMCU V3 Lua WIFI module integration of ESP8266 + extra memory 32M Flash, USB-serial CH340G for Ard
Arduino Nanoで外部割込みのテスト
表題の通り、Arduino Nanoで外部割込みのテストをしてみた。 ここを読めば全部書いてある。 https://www.arduino.cc/reference/en/language/functions/exter
Visual Studio Codeでエンコーディングを自動判別するように設定する。
初期設定ではutf8らしい。 自動判別するようにするには以下の手順。 開いた窓の一番上が検索ワードを入れる欄になっているので「Auto Guess Encoding」と入れる。 上のようにチェックを入れて設定終了だ。 T
Arduino Nano + BME280
BME280は気温、湿度、気圧を測れるセンサー・モジュールだ。 気圧と温度だけのものにBMP280というのもあるが持っていない。 BME280はESP8266との組み合わせで3つ観測に使っている。 この3つはI2C接続専
ESP-WROOM-02+BME280+SSD1306+外注基板に実装
「ALLPCBに頼んだプリント基板を使ってみる。」で、3台めを実装したのでその手順を書いてみる。 上の記事に追記して済ます程度の内容だが、長くなるので別記事にする。 ESP-WROOM-02のような面実装モジュールやIC
DigisparkクローンのPluggable版を試してみた。
形態が違うだけで「Digisparkクローンを試してみた。」とやることは全く同じだ。 何が違うのかというと、載ってるAVRがDIPパッケージな点だ。 なので、取り外して単体で使えるということ。 スケッチを書き込むところま
Digisparkクローンを試してみた。
Digisparkのクローン、送料込み192円というのが届いたので使ってみる。 Arduino 1.8.5環境で以下のように準備する。 ESP8266のときにやったように、 http://digistump.com/pa
Arduino NanoでZockの起動時の音とモノアイの動きの再現
某掲示板で表題の内容に取り組んでる人がいた。 ガンダムに登場するゾック(Zock)というモビルスーツの起動時のアニメーションと音の再現ということのようだ。 しばらく眺めていて、Timerの使い方の練習になると思って自分も
Arduino ver 1.6.21でArduino Nanoにスケッチを書き込めない。
Arduino ver 1.6.21でArduino Nanoにスケッチを書き込めない。 ATmega328P(Old Bootloader)に設定すると書ける。 どうやらNanoのBootloaderのバージョンが新し
Arduino IDE の Arduino15フォルダの場所を変更する。
Arduino IDE 1.8.5 Windows10 Pro 64BIT ボードのデータとかのファイルは、 C:¥Users¥USERNAME¥AppData¥Roaming¥A