SSD1306を制御ICに使う低価格、小型、白色OLEDで遊んでいる。 PIC24でも動いた(「PIC24FJ64GB002 + SSD1306(GM009605)」)ので、PIC32でも試してみる。 開発環境 MPLA
PIC32MX - SYSTEMConfigPerformance();って何? -
PIC32MXのオシレータの設定を調べる。 まず、System Clock(SYSCLK)について考える。 Primary、Secondary、Internal Fast そして Internal Low-Power の
PIC32MX470F512H-I/PT 自力でLチカ(for文で時間稼ぎ)
自力でというのはサンプルそのままでなく、データシートだけを頼りにやってみようということだ。 当然やるのはLEDチカチカ、通称「Lチカ」だ。 その前に以前やったサンプルをもう一度動作確認のために動かしておくことにする。 さ
PIC32MX470F512H-I/PT led_message
力尽きて1灯だけの点滅で放置だった Microchip¥xc32¥v1.31¥examples¥xc32_examples¥led_message は、そもそもExplorer-1
PIC32MX470F512H-I/PT + 0.5mmピッチQFP(64ピン)変換基板 動作確認編
先日ハンダ付けした PIC32MX470F512H-I/PT + 0.5mmピッチQFP(64ピン)変換基板 の動作確認をした。 DMMで全PIN導通テストを行い、問題なさそうだった。 PICkit 3 Programm
PIC32MX470F512H-I/PT Lチカでもやっとくか
やっと PIC32MX470F512H-I/PT を使える状態にできたので、Lチカでもやっとくかと思って始めたはいいが、他のチップとは全然違うので右往左往して、結局サンプルでお茶を濁した。 その、右往左往の覚書き。 とに
PIC32MX470F512H-I/PT + 0.5mmピッチQFP(64ピン)変換基板 ハンダ付け編
0.5mmピッチ64ピンの PIC32MX470F512H-I/PT を秋月の変換基板にハンダ付けした。 PIC32MX470F512H-I/PT は、かれこれ5ヶ月も前にMicrochipからもらったサンプルだ。 もと
MicrochipからPICのサンプルが届く
2014/03/18に頼んで、03/23に届いた。 upsのExpress Pak。 もちろん1銭も支払う必要は無い。 こんな箱に入っている。 箱を開けたところ。 静電気防止のパッケージに入っている。 PIC32MX47