Hardware

Core 2 Duo E8400 vs Core i5 2500K POSER 自作

Core 2 Duo E8400 vs Core i5 2500K POSER

Core i5 2500K と Core 2 Duo E8400とでPOSERでのレンダリング速度の比較をした。 H67M CPU : Core i5 2500K 3.30GHz Mother Board : GA-H67M-D2-B3 RAM : 8.00 GB P35 CPU : Core 2 …
Core i5 マシン自作 自作

Core i5 マシン自作

久しぶりの自作はCore i5マシンだ。 マザーボードは、Amazonで買ったGIGABYTE GA-H67M-D2-B3だ。intel H67 B3ステッピング、もちろんLGA1155だ。 恒例の荷物ほどきから。 で、これを100均のワイヤーラティスに取り付ける。 続いてCore i5 2500K…
BBR-4HG 不調 Hardware その他

BBR-4HG 不調

BUFFALOの有線ブロードバンドルータBBR-4HGが不調だ。 2・3日に1度の割合で勝手に落ちて固まったままになる。 電源を引っこ抜いて挿しなおすと復活して、また2・3日は問題なく稼動する。 十中八九、ここ数日の暑さのせいで熱暴走なんだと思うが、今まで、これほど頻繁に落ちたことは無かった。 購入…
CLASSIC PRO KST20Xもダメダメです。 Hardware その他

CLASSIC PRO KST20Xもダメダメです。

CLASSIC PRO KST10Xはダメダメです。に書いたとおり、「サウンドハウス」が企画制作する音響機材であるCLASSIC PRO KST10Xというキーボードスタンドはダメダメだった。 その後良く考えると、レバーの材質なのか、あるいはカムレバーとしてのカーブの設計がいい加減なんだか、という感…
CLASSIC PRO KST10Xはダメダメです。 Hardware その他

CLASSIC PRO KST10Xはダメダメです。

サウンドハウスが企画制作する音響機材 CLASSIC PRO KST10X はキーボード用のスタンドだ。 サウンドハウスという店でポチった。 こんなものだ。 こんな風に使う。 ぐらつくとかゴムが臭いとかレバーが折れたとか、いろいろマイナスの評価もあったが、高さが無段階で変更できる点や値段の安さから購…
CASIO CTK-4000 Hardware その他

CASIO CTK-4000

「キーボード買おうかな 3 どんなのがいいかな」でさんざん悩んでいたキーボードの選定だが、結局、CASIO 電子キーボード 61鍵盤 CTK-4000 ベーシックタイプを購入、19日に届いた。 ぜんぜん候補にすら挙がってなかったやつだ。 いろいろ悩んだ挙句、まったく予期できなかった伏兵に手柄を横取り…
キーボード買おうかな 3 どんなのがいいかな Hardware その他

キーボード買おうかな 3 どんなのがいいかな

前回までのながながとしたフリを経て、やっとキーボードを選ぶ段階にまで到達した。 単純にデータとしてのMIDIデータを効率よく打ち込むだけなら、簡単に接続できる「USB-MIDIキーボード」で検索してみると、下のようになる。 Amazon.co.jp ウィジェット 値段で5000~10000円、鍵盤数…
キーボード買おうかな 2 Music Studio Independenceで遊ぶ DTM

キーボード買おうかな 2 Music Studio Independenceで遊ぶ

前回からキーボードを物色しはじめるに至った経緯を書き始めて、Music Studioの紹介まで書いたので、今回はMusic Studio使ってみる。 シェアウェアなのだが、実際にはほとんど制約がないので、Independenceを試させていただくことにする。 まずはダウンロードだが、Musaic S…
キーボード買おうかな 1 そう思うようになった経緯 DTM

キーボード買おうかな 1 そう思うようになった経緯

キーボードといってもPC用のでなくて、いわゆる鍵盤の方のキーボードだ。 例によって経緯をグダグダ書く。 断っておくが、まだキーボードを買ってもいない。いろんなサイトをうろついて物色している段階だ。で、その段階に至る経緯から書こうということだ。 DS用のお勉強ソフトに興味があってDSiを購入し、いろん…
Kinect 02 とりあえずのBrekel Kinect Hardware その他

Kinect 02 とりあえずのBrekel Kinect

前回、設定してOpenNI付属のサンプルプログラムを実行するところまでいったが、その続きはいよいよBrekel Kinectの実行だ。 だが、準備不足でいろいろ問題が出たのでそれについて書く。 1.Kinectを置く位置に結構気を使う必要がある? わかりづらいが、Kinectでとらえる範囲が上すぎて…