「その後」といっても、まだ組み立てた当日だ。うるさい。うるさいと思っていたA7Vよりもさらにうるさい。電源のファンもそれなりにうるさいが。何と言ってもCPUクーラーのファンがうるさい。 BIOSの設定にファン…
部品購入と組み立て2
RAM : DDR SDRAM 512MB PC3200Motherboard : ASUSTeK P4P800VGA Card : Albatron FX5200EPCPU : Intel Pentium 4 2.4CGHz7Vのときは、はじめてだったので組み立て手順まで丁寧に書いたが、今回は特に書くこともな…
部品購入と組み立て1
メインのPCにするべく、2台目を自作することにした( 2003/09/29 )。例によって、マザー・ボードの型番を名前にして「P4P」と呼ぶことにする。A7VはAMDだったから今度はIntelにすることにする。価格から言ってPen…
購入後002 - 別オプションなしでW2Kをインストール
※Windows2000をインストール例によってsaharaはオプション品をなるべく買わない主義だ。FIVAの時もBootableな外付けのCDドライブか何かを購入すればあっさりと済むと知りながら、そうしないであれこれ楽しんでい…
購入後003 - 使用感いろいろ
1)持ち運びはどう?( 2002/11/27 ) A4ファイルやB5ファイルやその他の書類などにはさまって、カバンの中にしっくり収まる。非常に良い感じだ。FIVAは、下の絵のように縦に入れていた(あるいは横に入れるか)が…
購入後001 - バックアップして、W2Kのインストールを決断
※クレードルで購入直後のバックアップ電源を入れる前にC:?のバックアップを取っておくことにした。1.クレードル経由でA7VにHDDを認識させる。クレードル関係のアプリは何の問題もなくA7Vにインストールされた。次…
箱と中身
赤い箱。箱の中身はこんな感じ。左上の黒い大きなのが、クレードルの底につける板。結構ずっしりした金属製。クレードル。MM1本体。非常にシンプルだ。FIVAとのサイズの比較。クレードルに立てたところ。
購入まで
「FIVAの後継が欲しい」と思うようになった。求めているものの基本は「FIVA購入まで」に書いたことから変わっていない。ただ、FIVAの処理能力に限界を感じていた。候補になっていたのは、Panasonic R1,TOSHIBA L…
AEC-6280
※ 最近Miuはサーバ専用機になっていて、HDDの容量があっという間に底をつく( おいおい、どういうことだ )。ところが、マザー・ボードのIDEコネクタ4本は全てHDDで埋め尽くされている。CD-ROMすら外されてしまって…
FIVAのSYSTEMの復旧 2
なんと、稼動中のFIVAの上にスピーカーが落下するというアクシデントで、FIVAのHDDがダメージを負ってしまった。 急にWindowsが不安定になり、再起動しても途中で止まってしまって起動できない状況になった。「…