3D

MMDのデータをVaMへ取り込む前にBlenderで編集する。 Memo

MMDのデータをVaMへ取り込む前にBlenderで編集する。

「MMDのデータをBlenderとUnityを経由してVaMに読み込む。」ではBlenderでは単にFBXへ変換しただけだ。 VaM上でよく見たらこんな感じになっていた。 ガラスが一方向からしか透けてない。 Blenderで問題の部分のガラスの法線を表示させてみると下のようになる。 面が片面しかなく…
Virt-A-Mate – 某ゲームのMotionをVaMに読み込む。2 – Memo

Virt-A-Mate – 某ゲームのMotionをVaMに読み込む。2 –

「Virt-A-Mate – 某ゲームのMotionをVaMに読み込む。 –」の続き。 某ゲームからBlenderに持って行くところまでは前回できた。 BlenderでBVHに変換してVaM上ではBVH PlayerというプラグインでPersonに読み込む。 ただ、BoneがG2Fと全く違うので、そ…
LiveAnimationでVMDをBVHに変換する。 Memo

LiveAnimationでVMDをBVHに変換する。

MMDのモーション・データであるVMDファイルをBVHファイルに変換する。 以下の内容はここ(http://hirospot.web.fc2.com/5_MMD_Motion/index.htm)の受け売り。 使うのはLiveAnimationというフリー・ソフトだ。 LiveAnimationはこ…
Genesis 2 Male Genitalia の導入方法 Memo

Genesis 2 Male Genitalia の導入方法

「VaM用のMorphをBlenderで作ってみた。」の補足。 久しぶりにGenitaliaのMorphを作ろうと思ったらDAZ Studio上で表示されなかった。 My DAZ3D Library内に存在しなかった。 フォルダの確認(2020/12/28現在)  E:¥3D¥DAZ…