Memo 8 2月 2021 MMDのデータをVaMへ取り込む前にBlenderで編集する。 「MMDのデータをBlenderとUnityを経由してVaMに読み込む。」ではBlenderでは単にFBXへ変換しただけだ。 VaM上でよく見たらこんな感じになっていた。 ガラスが一方向からしか透けてない。 Blenderで問題の部分のガラスの法線を表示させてみると下のようになる。 面が片面しかなく…
Memo 7 2月 2021 Blender 2.90.1 – blender_mmd_toolsの導入にちょっとてこずった話 – 追記(2022/04/04) Blender 3.1.0 では blender-3.1.0-windows-x64¥3.1¥scripts¥addons¥mesh_tools のように置いただけでPreferencesに表示されて問題なく導入できた。 blend…
Memo 27 1月 2021 Virt-A-Mate – 某ゲームのMotionをVaMに読み込む。2 – 「Virt-A-Mate – 某ゲームのMotionをVaMに読み込む。 –」の続き。 某ゲームからBlenderに持って行くところまでは前回できた。 BlenderでBVHに変換してVaM上ではBVH PlayerというプラグインでPersonに読み込む。 ただ、BoneがG2Fと全く違うので、そ…
Memo 25 1月 2021 Virt-A-Mate – 某ゲームのMotionをVaMに読み込む。 – 某ゲームのMotionをVaMに読み込む。 内容が違法なのかグレーなのかさえ分からない。 SBUtility(SB3UGS_v21.0.3.7z)を解凍した中のSB3UtilityGUI.exeを実行する。 1. ¥abdata¥chara¥cf_base.unity3d を…
Memo 10 1月 2021 LiveAnimationでVMDをBVHに変換する。 MMDのモーション・データであるVMDファイルをBVHファイルに変換する。 以下の内容はここ(http://hirospot.web.fc2.com/5_MMD_Motion/index.htm)の受け売り。 使うのはLiveAnimationというフリー・ソフトだ。 LiveAnimationはこ…
Memo 28 12月 2020 Genesis 2 Male Genitalia の導入方法 「VaM用のMorphをBlenderで作ってみた。」の補足。 久しぶりにGenitaliaのMorphを作ろうと思ったらDAZ Studio上で表示されなかった。 My DAZ3D Library内に存在しなかった。 フォルダの確認(2020/12/28現在) E:¥3D¥DAZ…
Memo 5 12月 2020 DAZ Studio上でG2FにBVHモーションを読み込んでからFBXで出力してBlenderで編集する。 VaM用のモーションを編集する。 Blenderを使うが、いままでとちょっと手順を変えてみた。 今までの話はここ。 「BVHをBlenderで編集してからDAZ Studio経由でVaMへ」 BVH File -> -> BVH File -> -> FBX File -> -> JSON File…
Memo 5 12月 2020 Blender 2.90.1 – インポートしたモーションのフレームがずれる件 – こんな感じにずれる。 矢印キーで移動させるとフレームを移動するはずで、元のフレームを編集したつもりがこんな中途半端な位置に新しいフレームが入ってしまったりする。 これ困る。 解決方法 全選択してと入力すれば本来のフレーム上に移動する。…
Memo 21 11月 2020 MMDのデータをBlenderとUnityを経由してVaMに読み込む。 この記事は https://booth.pm/ja/items/2845880 にて販売中。 Blender 2.90.0 に blender_mmd_tools を導入する。 「blender_mmd_tools」 MMD用の.pmxファイルをblender_mmd_toolsでBlenderにイ…