WordPress 19 7月 2010 データベースのバックアップ方法 Wordpressのデータベースのバックアップの方法の覚書。 最初にたどり着いたのはここなんだけど、画像が見られなくて、文字だけの説明は非常にわかりにくく、存在する意味が無いページだ。 同じページのリンクからたどった先の方がよっぽどわかりやすかった。 ただ、NEXTSPACEのphpMyAdminは…
WordPress 3 7月 2010 Google カスタム検索 文字化け いろいろ調べてまわった感じではGoogle側で何か変更があったらしい。 というか、Googleの変更以前に、こっちでどうやってあったかさえあやしいので、復習しがてら修正する。 1.Google カスタム検索へ行く。 2.「既存の検索エンジンを管理する」をクリックする。 3.ログインする。2.と前後し…
WordPress 2 3月 2010 WordPress 2.9.2 2.9.2が出たのでアップグレードしなさいと表示された。 まずバックアップを取る。 アップグレードを促す表示をクリックして表示された中からをクリックした。 で、しばらくして、 と表示されて、あっけなく完了した。 え?終わりですか? ってくらいに簡単に終了した。…
WordPress 8 2月 2010 Custom Query String Reloaded Custom Query String Reloaded を導入した。 記事表示数・表示順を指定できるようにするWordPressのプラグインだ。 配布サイトからもらってきて、解凍してできる cqs_reloaded というフォルダを wp-contentplugins 以下にアップロードし、ダッシ…
WordPress 7 2月 2010 WordPress 04 私のように記事の中に画像が多い場合、このように複数の画像ファイルをアップできるのはうれしい。 必要な画像をすべて指定しておけば、自動的に全部アップしてくれる。…
WordPress 6 2月 2010 WordPress 03 導入して、試用中だ。 とりあえず、いくつか気に入った点を、練習もかねて投稿してみることにした。 その1つめ これは、単にそういうテーマを探してくれば済むことなんだろうけど、カテゴリーがプルダウン形式にできてすっきりした。…
WordPress 6 2月 2010 WordPress 02 アップロードした/wp/ を直接指定してブラウザで開くと、一応エラーの扱いらしいがこんなページが開くので、[wp-config.php ファイルを作成する]をクリックする。ファイルが見つかりません。インストールを開始す...
WordPress 6 2月 2010 WordPress 01 私のブログ暦をざっと書いておこう。ホスティング型のブログをいろいろ試し、やっぱりデータの保存性の点からサーバー設置型のブログに変更する。むろん、ホスティング型のブログは現在でもいくつかやってはいる。...