もっとうまい方法があるのかもしれないが、左右対称な(はずの)メッシュを編集する。 右か左かどちらか一方を編集するだけでもう片方も同じように編集されるといいのだが、頭の片隅にそんな機能があったような無かったような記憶だけが
秀丸で特定の文字列を含む行だけを抽出する。
ログファイルから「Connection」の含まれる行だけを抽出する。 Tweet https://neo-sahara.booth.pm
POSER Pro 11 5ヵ月後
昨年の11月30日あたりで、リリース直後の POSER Pro 11 を早速インストールしてちょっとだけ試した。 いろいろ便利になってそうだったが、一番の問題はレンダリングすると目が変、ということだった。 「POSER
PC上である処理が終了したらメールで知らせる。
離れたところにあるとか、モニターの数がPCの台数より少ないとかで、モニターで監視できない状況にあるPCがある。 このPCで実行しているプログラムの処理が終了したことをメールで知らせる。 レンダリングしてるとかエンコードし
負荷の原因となっているプロセスをsvchostの中から探し出す。
電源を入れてログオンしただけで何も実行していないはずのPCがやけに頑張ってる。 タスクマネージャーを起動(Ctrl + Alt + Del –> Alt + T)して確認する。 まずはこの部分をクリックして全
InkscapeでPCBパターンを印刷したら真っ黒になった。
KiCadで作ったPCBのパターンはInkscapeに読み込んで編集してから印刷する。 こんな風になってしまった。 PDFに出力しても同じなのでプリンターの問題ではなくInkscapeの問題のようだ。 正常に出力されたも
IFTTTのプッシュ通知を試してみた。
ThingSpeakのプッシュ通知をいろいろ試してみているが、IFTTTも試してみた。 最初なので、手順を書く。 まずはアカウントの作成をする。 最初だけはいろいろ手順の説明とかをしてくれるが、その辺は飛ばして、作業手順
ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その41 - TwitterのPush通知には制限があるようだ。 -
そもそも Push Notification とか言うらしいって知ったのは昨日だ。 ユーザーがスマートフォンアプリを起動していなくとも、Android端末へ通知を送る仕組みのことです。 現在、Androidの場合はGCM
ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その39 - ThingSpeak利用方法(暫定) -
ThingSpeakをいろいろ試している。 現状では、 基本的に観測データはChannnelに書き込む。 特に何か変化があったときの通知はThingTweet経由でツイートすることでスマホに通知する。 という使い方が一番
WordPress 定型句を全ての記事の最後に付加するプラグイン
WordPressのどの記事にも決まった文字を入れたい場合に便利なプラグインに「Bottom of every post」がある。 新規追加から 名前で検索して インストールする。 現在のバージョンでテストされていないよ