Software

Google ChromeのUser Dataの保存場所 Internet その他

Google ChromeのUser Dataの保存場所

データ管理の基本的なコンセプトとして「自分のデータはシステム・ドライブには置かない。」を、なるべく守ることにしている。 Google Chromeのユーザー・データもC:から移動したいので、その覚書き。 Google Chromeのユーザーデータは、初期設定では、 C:\Users\ユーザー名\Ap…
Google Chromeを使い始めてちょっと躊躇している件 Internet その他

Google Chromeを使い始めてちょっと躊躇している件

いきなり最初からつまづいたのは、Firefoxのブックマークや履歴をインポートしようとするとエラーが出て先へ進まなかったことだ。 もちろんFirefoxは起動していないし、タスクマネージャーで確認してもそれらしいプロセスが裏で動いている様子はない。 試しにPCを再起動してからChromeだけを立ち上…
サーバー上で使うファイルマネージャー Internet その他

サーバー上で使うファイルマネージャー

ファイルのアップロードはFTPで行い、ずっとFFFTP(v1.98g)を使ってきたが、どうもタイムスタンプの維持がままならないようなので、最近はもっぱらFileZilla(3.7.3)を使っている。 それはそれでいいのだが、いったんアップしたファイルやフォルダを移動したりコピーしたり削除したりするの…
BackWPupを使ってワンクリックでバックアップ WordPress

BackWPupを使ってワンクリックでバックアップ

BackupWPupを使ってWoedPressのデータベースを定期的にDropboxなどへバックアップする方法についてはすでに書いた。 実はその際に指定するインターバルの設定項目の中に、作成されるリンクをクリックするだけで即座にバックアップが実行される仕組みがあって、これがなかなか便利なので書き足す…
メディアライブラリとかアイキャッチ画像とか WordPress

メディアライブラリとかアイキャッチ画像とか

外部画像をWordPessのメディアライブラリに登録するための、現時点での、最良の方法についての覚書。 Wordpressのメディアライブラリからアップロードして投稿記事に画像を張ると、データベースと関連付けがおこなわれてメディアライブラリのメディア一覧に表示されるようになる。 逆に言えば、別のブロ…
ロリポップ契約延長せず レンタルサーバ

ロリポップ契約延長せず

いろいろあったロリポップですが、ことの詳細は、もしお暇ならこちらをダウンロード(かたっぱしから詰め込んだのででかいです。)してごらんいただくとして、とりあえず、ちょうど契約更新期日が近かったので、更新せずに他へ移りました。 ロリポップさん、さようなら。 基本的に、人のやることに間違いはつきものである…
Add From Server WordPress

Add From Server

追記(2013/09/15) 現状ではここに書いた方法よりメディアライブラリとかアイキャッチ画像とかの方法の方がお勧めです。 お勧めですが、手順は複雑です。 WordpressのPluginであるAdd From Serverの話。 記事に用いる画像はメディアライブラリからアップロードして記事中に用…
MorphMirror 2 POSER Pro 2014

MorphMirror 2

最近、どうも、長年POSERをやっている人ならとっくにルーチンが出来上がっているようなお決まりの作業について、いまさらどうやるんだろうとじたばたしていることが多い。 発端はいまさらながらのMagnetなわけだが。 Magnetで変形させる>Morph Targetとして読み込ませる>左右対称なMor…
BackWPup WordPress

BackWPup

WordPressnoのデータをバックアップするプラグインにBackWPupがある。 今回は、BackWPupのバージョン3.0.13を使ってオンライン・ストレージのSugarSyncへデータベースのバックアップを行う覚書き。 BackWPupのインストールについては省略する。 (1)ダッシュボード…