Software

Java Control Panel Android

Java Control Panel

Javaを使うようになると、一度出て許可したセキュリティー警告とかはどこで管理してるのか気になったので、Java Control Panelを呼び出して確認するまでの覚書き。 コントロールパネルを開く。 検索欄に「Java Control Panel」と入力し、出てきたJavaのアイコンをクリックす…
App Inventor 01 Blocks Editor を使う App Inventor

App Inventor 01 Blocks Editor を使う

前回、適当に部品を配置して動くものができることはわかった。 それにしても、起こったイベントに対する動作をどのようにプログラミングするのかわからなければどうしようもないわけだが、よく見るとというまだクリックしたことのないリンクがある。 新しいプロジェクトを作って、SliderとLabelをドロップして…
App Inventor 00 って何だ? App Inventor

App Inventor 00 って何だ?

Android 開発 入門 などでググってたら App Inventor というのがお手軽でいいよ的な記述を見かけたので、試してみる。 ここへ行ってインストーラをもらってきて実行しておく。 http://beta.appinventor.mit.edu/learn/setup/setupwindow…
Files 2 Folder Software その他

Files 2 Folder

Files 2 Folderは、選択したファイルを右クリックすると、そのファイル名や拡張子などを名前とするフォルダを作ってそこへファイルを移動してくれるシェル・エクステンションだ。 そういう需要がある人には非常に便利な機能だ。 こちらからもらってきて管理者として実行すると右クリックで表示されるメニュ…
Androidアプリ開発できるかな 008 Android Debug Bridge (adb) Nexus 7

Androidアプリ開発できるかな 008 Android Debug Bridge (adb)

Android端末の実機が手元にあるならAndroid Debug Bridge (adb)を用いてPCとつなげば、ビルドしたアプリの実行テストを実機で行えるらしい。 Windwos 7 Pro 64BIT + Nexus 7 という環境でadbを使えるようになるまでの覚書きを書く。 eclipse…
Androidアプリ開発できるかな 007 どうしてもHelloWorldを アプリケーション作成

Androidアプリ開発できるかな 007 どうしてもHelloWorldを

前回「Androidアプリ開発できるかな 006 サンプルを動かしてみる」で、勘違いで画像編集アプリのサンプルが動いてしまったが、何だかエミュレーターではエラーが出てたりしてすっきりしないので、やはり初心に帰って「HelloWorld」をやってみることにした。 何にもしてないのにHelloWorld…
Androidアプリ開発できるかな 006 サンプルを動かしてみる アプリケーション作成

Androidアプリ開発できるかな 006 サンプルを動かしてみる

実はこの時点で、お試しプログラムの定番である「Hello World!」と地味に勘違いしてるわけだが。 間違えて選んだのがどういうアプリなのかはあとで判明する。 ここまでの手順でエミュレーターが起動して、コンパイルしたアプリを実行してくれる手はずなのだが、エラーになった。 余談だが、エミュレーターが…