Windows 7 Pro 64BIT 12 9月 2012 タスクスケジューラで自動再起動 ある時刻になったらWindows 7環境のPCを自動的に再起動するという処理をタスク スケジューラでやらせる。 タスク スケジューラの起動手順 起動したら、左の窓で「タスク スケジューラ ライブラリ」を選んでから、右の窓で「基本タスクの作成」をクリックする。 すると以下のように「基本タスクの作成ウィ…
動画 4 9月 2012 お安くバーチャル5.1chムービー ホーム・シアターが完備していて、ちゃんとリアル・サラウンドが楽しめる環境の方はこんな苦労はしないんだろうなと思うし、2万円越えのバーチャル・ヘッドホンとかを持ってる人もこんな面倒は掛けないんだろうなと思う。 私の場合、夜中にこそこそとヘッドホンで楽しむのが前提な環境なので、サラウンド・ヘッドホンは一…
Software その他 26 8月 2012 foobar2000 で Dolby Headphone にコンバートしてしまう ヘッドホンで聴くには非常に適した変換をしてくれるfoobar2000 + Dolby Headphone だが、この変換作業は結構負荷がかかるもののようで、他の事をしながらだとまれにプツリと音が途切れるときがある。 ま、仕方ねえよな。 と思っていたら、実は変換済みのファイルを作成する機能も備わってい…
Windows 7 Pro 64BIT 25 8月 2012 コマンド プロンプト Windows 7でコマンド プロンプトからコマンドを実行する方法。 その昔、MS-DOSってのがあってじゃな…。 てな昔話は置いといて。 スタート>すべてのプログラム >アクセサリ>コマンド プロンプト を右クリックして「管理者として実行」を左クリックする。 「>」の後にコマンドを打ち込んでEnt…
Windows 7 Pro 64BIT 25 8月 2012 Windows 7のSNPを無効にする 以下の覚書の前提とする環境 OS:Windows 7 Pro 64BIT Mother:ASUSTek P8H77-M NIC:Realtek 8111F NIC Driver Version:7.052.0203.2012 SNP(Scalable Networking Pack)という機能がある…
Software その他 24 8月 2012 Windows 7 と VB6 最近ほとんどやってないが、VB6のアプリケーションを自作することがある。 自作したものは自分の目的に100%合致しているので、Windows 7でもその自作のVB6アプリを使うことが多い。 だが、Windows 7にいっさい追加のランタイムを入れない状態だと日本語が文字化けすることがあるので、その覚…
Software その他 17 8月 2012 foobar2000 + Dolby Headphoneでマーラーに惚れ直す 最近とんと音楽を聴かなくなっていたが、ひょっとしたことから、バーチャルサラウンドに興味を持って、いろいろ調べているうちに、手っ取り早く何の出費もなしにDolby Headphoneというものを試せることがわかったので試している。 foobar2000というプレイヤーとそれに組み込んで使うDolby …
Windows 7 Pro 64BIT 12 8月 2012 Windowsからシステムを回復する Windows 7 に付属のシステム・イメージのバックアップ機能だが、起動用のCDからしかリストアできないと思い込んでいたら、Windowsが起動中にリストアできるようなのでやってみた。 私のように、それぞれのPCに光学ドライブが常設でない場合はこの方法の方が便利だし、別にシステムに異常は無いが、ぐ…
Software その他 8 8月 2012 Acronis True Image に引導を渡す Acronis True Image Home はハードディスク ドライブを見つけることができませんでした。 と表示されて、バックアップからのリストアができない。 いろいろ調べた感じではチップセットがらみでドライブが見えたり見えなかったりらしい。 今はチップセットの移行期だからね。 ご多分に漏れず、…
Windows 7 Pro 64BIT 30 7月 2012 システムのバックアップ Acronis True Image を使用しているが、Windows 7 にはシステムを復旧できるバックアップの方法が用意されているらしいので試してみた。 環境は Windows 7 Pro 64BIT これから紹介するシステムイメージのバックアップというのは、現在使っているWindowsのPCの…