Windows

コマンド プロンプト Windows 7 Pro 64BIT

コマンド プロンプト

Windows 7でコマンド プロンプトからコマンドを実行する方法。 その昔、MS-DOSってのがあってじゃな…。 てな昔話は置いといて。 スタート>すべてのプログラム >アクセサリ>コマンド プロンプト を右クリックして「管理者として実行」を左クリックする。 「>」の後にコマンドを打ち込んでEnt…
Windowsからシステムを回復する Windows 7 Pro 64BIT

Windowsからシステムを回復する

Windows 7 に付属のシステム・イメージのバックアップ機能だが、起動用のCDからしかリストアできないと思い込んでいたら、Windowsが起動中にリストアできるようなのでやってみた。 私のように、それぞれのPCに光学ドライブが常設でない場合はこの方法の方が便利だし、別にシステムに異常は無いが、ぐ…
システムのバックアップ Windows 7 Pro 64BIT

システムのバックアップ

Acronis True Image を使用しているが、Windows 7 にはシステムを復旧できるバックアップの方法が用意されているらしいので試してみた。 環境は Windows 7 Pro 64BIT これから紹介するシステムイメージのバックアップというのは、現在使っているWindowsのPCの…
msdia80.dll Windows 7 Pro 64BIT

msdia80.dll

msdia80.dllがとんでもないドライブに存在する。 検索をかけると、どうやら解決策はここにあるようだ。 原因は、Vcredist_x64.exe ファイルまたは Vcredist_ia64.exe ファイルを使用してビジュアルの C++ 2005 再頒布可能パッケージをインストールすると、Ms…
ボリュームラベルが変 原始的な方法で解決 Windows 7 Pro 64BIT

ボリュームラベルが変 原始的な方法で解決

ボリュームラベルが変だ。 エクスプローラではこんな感じなのに コマンドプロンプトのlabelコマンドで見ると となっている。 実は、D:をData、E:をWorkという名前にしたいのだが、そのように変更しても、コマンドプロンプトでの確認では変更が反映されているのにエクスプローラで表示される名前には反…
すぐにシャットダウンしたいんですけど Windows 7 Pro 64BIT

すぐにシャットダウンしたいんですけど

シャットダウン時に 「更新プログラムをインストールしてから、コンピューターをシャットダウンします。」 と表示されて、更新作業が済むまでシャットダウンできない場合がある。 VISTA以降は特に、自分のPCなのに何でMSの手順に従う必要があるのかとイラつくことばかりだが、解除する方法もある。 gpedi…
Windows VISTA Business 64BIT –> Windows 7 Pro 64BIT Windows 7 Pro 64BIT

Windows VISTA Business 64BIT –> Windows 7 Pro 64BIT

Windows VISTA Business 64BIT から Windows 7 Pro 64BIT への移行の覚書。 あと2台同じことをやるつもりなので。 前提、ドライブはC:とD:、場合によってE:が加わる複数のパーティションで構成されていて、アプリケーションそのものを除き、自前のデータや作成…
Thumbs.dbなんていらない Windows

Thumbs.dbなんていらない

昨日あたりから順次 Windows 7 を導入し始めたのだが、W7関連の初めての記事。 詳しく書くと Windows 7 Pro 64BIT の環境での設定方法の覚書で、バージョンによっては操作が違うかもしれないのでその節はご容赦を。 ProでなくHome何たらだと gpedit.msc 自体が提供…
Windows SuperFetch Vista Business 64BIT

Windows SuperFetch

こんなエラーが出ました。 Superfetch なんて初耳なのでググってみたところ、 とのことです。 要するに、MS様が用意してくださったパフォーマンス向上のためのサービスのひとつのようです。 停止してしまっては元も子も無いわけですが…。 このサービスに関しては、停止した方がいいとか、いやそれなりに…