Sahara's WebLog

日記のような、備忘録のような、うらみつらみのような、自慢のような…。

「PCの見張り番」+「TWEETコマンド」でプッシュ通知する。

自分が貼りついていられないPCで、ある作業をやらせているとする。
作業が終了したとき、あるいは何らかの不具合で止まってしまったとき、それを教えてくれると助かる。
Wi-Fiの範囲内にAndroid端末があって、プッシュ通知を受け取れる環境にあれば、これを利用できたら非常に便利だ。
今のところ、これから書く方法なら最速で通知がくるようなので、覚書きしておく。

「PCの見張り番」+「TWEETコマンド」で、PC上のプログラムの状態をツイートしてAndroid端末にプッシュ通知する。
「PCの見張り番」については、「PCの見張り番」に書いた。
今回新しく加わった「TWEETコマンド」は、ベクターからもらってくる。
インストール()すると、インストール先にreadme.txtがあるので、その通りにバッチ・ファイルを作って、実行ファイル(Tweet.exe)と同じフォルダに置く。
あとは「PCの見張り番」で下のように設定し、赤枠のアイコン部分をクリックして、先ほど作ったバッチ・ファイルを指定すればいい。
その名前が赤枠の右の欄に表示される。
PCの見張り番のその他の設定については「PCの見張り番」に書いてある。
mihari_tweetcommand_01
「PCの見張り番」–>「TWEETコマンド」経由でツイートすると、数秒で手元のAndroid端末に通知が届く。
もちろん、「PC上である処理が終了したらメールで知らせる。」に書いたように、メールでもいいのだが、現在の環境では、Gmailをプッシュ通知に使っていて、実際にAndroid端末が反応するまで数分かかる。
他をいろいろ試したわけでは無いので、一概には言えないかもしれないが、今のところここで書いた方法が、ダントツで速報性が高い。
というか、これ以上速くはならないだろう。

「TWEETコマンド」はmsiファイルで提供されるのだが、PCの環境によって、インストール出来たり出来なかったりだった。
出来なかった場合のエラーメッセージは、
「Tweet_Setup.msi の読み込みに失敗しました。ファイルが存在しアクセス権があることを確認してください。」
というものだった。
インストール出来たPCでは、何も起こらずにそのまますんなりインストール出来た。
出来ない方は、アクセス権をいろいろいじってみてもやはりインストールできなかった。
両者の違いは分からない。
持ち主の私としては同じつもりだが、きっと何かが違うんだろう。
結局、C:¥Users¥username¥Documents 以下にコピーして、そこから実行するとインストール出来た。
環境は、Windows10 Pro 64BIT だ。
ホントにこのOSは、作ったヤツが馬鹿なんだか、ユーザーをなめてんのか知らないが、余計な規制が多くて辟易する。
どこぞの、税金泥棒達とよく似ている。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted under: Android, Internet その他, Software その他


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.