Sahara's WebLog

日記のような、備忘録のような、うらみつらみのような、自慢のような…。

PIC16F1827 - MCC TMR0 でLチカ -

MPLAB Code Configurator でLチカをやってみる。

準備がまだの場合はこちらを先に。
MPLAB Code Configurator – Install –

環境
MPLAB X IDE v3.40
MPLAB Code Configurator Core: v3.16
XC8 v1.38
PIC16F1827
PICkit3

普通の手順でプロジェクトを作成する。
できたらツール・バーのMCCをクリックする。

しばらく待つとMCC用のファイルの保存窓が出るので保存する。

クロックの設定をする。
内蔵クロックを使い、PLLで32MHz駆動させる。

RB3(9pin)にLEDを付けるので、その設定をする。
pic16f1827_mc_tmr1_b4_led_blink_02
Analogにチェックが入っている場合があるので外す。
pic16f1827_mc_tmr1_b4_led_blink_09
これをダブル・クリックして、TMR0を追加する。

Timer0の設定をする。
1msで回して、200回、200msでCallbackが発生するように設定する。
pic16f1827_mc_tmr1_b4_led_blink_03
Generateする。
pic16f1827_mc_tmr1_b4_led_blink_04
作成される tmr0.c の中の、TMR0_CallBack() 内にLEDの点滅処理を書き込む。
まともに手作業でコードを書くのはこの部分だけだ。
pic16f1827_mc_tmr1_b4_led_blink_05
あと、気づかなくて相当悩んだのがこの部分のコメント・アウトを解除すること。
作成される main.c の中の割り込み設定の行だ。
解除しないと割り込みが発生しない。
pic16f1827_mc_tmr1_b4_led_blink_06

以上、たったこれだけで簡単にLチカが完了する。
pic16f1827_mc_tmr1_b4_led_blink_07
pic16f1827_mc_tmr1_b4_led_blink_08

このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted under: PIC16F1827


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.