Sahara's WebLog

日記のような、備忘録のような、うらみつらみのような、自慢のような…。

フィラメントのスプールを載せる台を作ってみたけど採用しなかった。

これhttps://www.thingiverse.com/thing:2047554を真似してフィラメントのスプールを載せる台を作ってみた。
手持ちのベアリングのサイズと置き場所が違うので、アイデアだけもらって一から作った。

ただ、いくつかの理由で結局使わずじまいになった。
1.
 元ネタのホルダーは、スプールの厚みピッタリに作ってあるらしい。
 そうでないとスプールが回転した時に斜めになって摩擦が増して重くなる。
 説明をよく読まずに真似だけしたのがいけなかった。
 うちではいろんなスプールを使っていて、汎用性を持たせる必要がある。
 というより、それぞれに合わせたものを作るのは面倒だ。
 したがって、斜めになることによる摩擦の問題が解決できない。
2.
 当然、ベアリングに触れるのはスプールの円周部分である。
 フィラメントを引く部分の中心からの距離はベアリングに接する部分のそれより常に小さい。

 上の絵で、回転方向と逆向きに加わる摩擦力を赤矢印とする。
 フィラメントを引く力を青矢印とする。
 仮に中心からの距離が2倍とすると、青が赤の2倍以上ないと回らない。
 つまり、この方法はモーメント的に不利がある。
 しかも、フィラメントを使えば使うほど不利になる。
 スプールは中心で支える方が良い。

ちなみに、モーターにはスプールを載せたスタンドごと床を引きずるほどの力がある。
なので、上で書いたのはあくまでもどちらが好ましいかという程度の話だ。
実際は多少の摩擦があってもスプールは回るし、フィラメントは問題なく送られる。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted under: 作った物


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.