Unity – MK Glass Free を使ってみる。-

Asset StoreでMK Glass Freeというフリーのガラスのマテリアルをもらってきたので使ってみる。
Importしたら下のようになっている。

なお、マテリアルを使いたい自作オブジェクトをBlenderから読み込んだら、そのオブジェクトに割り当ててあるマテリアルが
Project > Assets > Materials の中に作成されていた。
自分が明示的にやって忘れてるのか、勝手にそうなるのかはわからない。
MK Glass Freeを使いたいマテリアルをダブルクリックする。
Inspectorに選んだglassというマテリアルが表示されるので、以下のようにShaderを MK > Glass > Free とする。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2件のピンバック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.