組み立て 1 4月 2017 FedExから税金と手数料の請求が届いた。 「3Dプリンター TEVO Tarantula 05 – FedExから税金と手数料の請求が届いた。 –」 荷物を受け取る際には受け取りにサインするだけでお金は必要なかった。 商品受け取りから10日ほどして、FedExから請求書が郵送されてくる。 「その他税金」と「関税その他税金についての特別取扱手…
Memo 31 3月 2017 Blender 2.78 – Bevelが均等にかからない。 – ここで言う「Bevelが均等にかからない。」というのは、この下のようになってしまうこと。 下のようなのを「Bevelが均等にかかる。」と表現している。 正しい表現なのかはわからない。 原因は、拡大縮小を「Edit Mode」でやらずに「Object Mode」でやったことによる。 うまく言えないが、…
作った物 31 3月 2017 Fanを付けてみた。 「3Dプリンター TEVO Tarantula 04 – Fanを付けてみた。 –」 ノズルから出たフィラメントを冷やすためのFanを取り付けた方がいいらしい。 いろいろあるが、秋月で買った3cm角のファンならあるので、ダクトの方をこのサイズで探したらこんなのが見つかった。 http://www.t…
組み立て 30 3月 2017 消費電力を測ってみた。 「3Dプリンター TEVO Tarantula 03 – 消費電力を測ってみた。 –」 稼働時の消費電力をワットチェッカーで測ってみた。 元々PCの消費電力をモニターする目的で取り付けた物なので、稼働中のPCの消費電力も含まれている。 TEVO Tarantulaを未接続の状態の値は以下の通りだ。 …
組み立て 27 3月 2017 Filamentの漏れ対策。 「3Dプリンター TEVO Tarantula 02 – Filamentの漏れ対策。 –」 「3Dプリンター TEVO Tarantula 01 – マザーボードの不具合でExtruderが動かない。 –」で、やっとExtruderが動くようになったのは良かった。 ただ、フィラメントが漏れるのでそ…
組み立て 26 3月 2017 マザーボードの不具合でExtruderが動かない。 「3Dプリンター TEVO Tarantula 01 - マザーボードの不具合でExtruderが動かない。 -」 「3Dプリンター TEVO Tarantula 00 – 注文から組み立て完了まで。 –」の続き。 組み上がって動かしてみたらExtruderが機能しない。 いろいろ試した結果、どうも…
組み立て 25 3月 2017 注文から組み立て完了まで。 3Dプリンター TEVO Tarantula の注文から組み立て完了まで。 Aliexpressにある製造元のショップでの注文(2017/03/09 13:03)から、ショップが貨物情報をFedExに送るまでに謎の9日間。 つまり、出荷の手続きだけで9日かかる。 それからさらに2日かかって実際に荷物…
Internet その他 21 3月 2017 FaceBookの記事に直リンする。 マウスを持って行って表示を見ればわかることだが、記事のタイトルのすぐ下にある投稿日時にURLが含まれている。 なので、ここを右クリックしてURLをコピペすればいい。…
Orange Pi 17 3月 2017 Orange Pi PC2 – MySQLのデータベースをインポートする – そもそものデータベースのバックアップ方法については、 「ミニバードのサーバー障害への対応の覚書き」 に書いてある。 元のサーバーは「neo-sahara.com」、インポートするサーバは「192.168.111.111」とする。 データベース名は「wpdatabase」、sqlファイルの名前が「te…
海外通販トラブル編 13 3月 2017 eBayでトラブったら、とっととPayPalへ持ち込みましょう。- 商品が届かないので返金 ふたたび – 海外通販で商品が届かないのは、年に1度くらいのペースで発生する「行事」のようなものだ。 「eBayでトラブったら、とっととPayPalへ持ち込みましょう。- 商品が届かないので返金 –」とやってることは同じだが、若干変わったかなと思ったので覚書きしておく。 eBayで買ったけど品物が届かないケースだ…