SketchyPhysics は Google SketchUp に物理エンジンを組み込むプラグインだ。http://code.google.com/p/sketchyphysics/downloads/listからダウンロードして実行するだけ。SketchUpを起動すると新しいボタン類が並…
Python 001
Python をやり始めた。いつまで続くかわからないが、ま、4日くらいはがんばろうwで、例のプログラミングの定番のコードを実行する。printと入力したところで、面倒になってお手本をコピペしたら、print print “…
Google SketchUp
Google 3D ギャラリーのデータをこっそりPOSERで使おう。まずはGoogle SketchUp Proをいただく。ProでないとデータのエクスポートができないのでProだ(右)。ただし、Proには試用時間に8時間の制限がある。なので…
Carrara 7 Pro 1-4
というわけで読み込んだPOSERシーンをそれなりにレンダリングするにはCarrara側でかなり調整が必要だということになった。というか今までPOSERでほとんど調整らしき調整をしなかったし、それでもそこそこレンダリ…
Carrara 7 Pro 1-3
さて、即座にレンダリングしてみるわけだが、今はAssembleを行う窓が開いているのでRender用の窓に変えて、右のOutputタブでRendering Cameraを変更してから左下のRenderボタンを押すと十数秒でこの結果。同じシー…
Carrara 7 Pro 1-2
するとこんな感じで、何も表示されてないみたいな。POSERではDolly Cameraでの表示を使っているので、Carraraの初期設定がMain Cameraだとちょっとびっくりするが、Dolly Cameraに切り換えれば、ちゃんと表示され…
Carrara 7 Pro 1-1
Carraraのレンダリングが速い速いと評判なので試してみることにした。前提は、POSERの既存のシーンをなるべく無加工で取り込むこと。で、POSERでレンダリングした場合と比較するところまで持っていく過程を書く。…
PCケース 自作 P4P-5
P4Pのケースをまた少し改良したので書く。まず、前回残してあった前面の物掛けは廃して、上のような構造にした。ここまでは当初の予定の通りなのでいい。ところが、下のように、メンテナンスを考えて側面を開閉で…
PCケース 自作 P4P-4
上から落とした物が中へ入ってしまわないように、当面は上だけ被うことにした。たぶん、このまま完成ということになるだろうな。また、前面にLEDやスイッチ類のパネルを取り付けた。色目が同じでわかりにくいが赤…
PCケース 自作 P4P-3
こんな風に囲った。例によってまたメタセコの絵を貼ると、中身はこういうレイアウトだ。今回はカードが3枚あるので電源は前へ配置してある。底に置いてもよかったが、解体したケースに付属の取り付け金具があった…