P5Bの省スペース、コンパクト化はほぼ完了した。見た目や、剛性の面で物足りない点はあるが、でーんと鎮座ましましていたミニタワーが体積比4割程度のコンパクトな中に納まったのはいい感じだ。次はP4Pのコンパク…
PCケース 分解 2
はじめはニッパーでリベットの頭をちまちまカットしてたんだが、結局、リベットに電動ドリルで穴を開けてしまうという方法を用いた。鉄板に開いてるリベットの穴と同径のドリルなら実に簡単にリベットが取り除ける…
PCケース 分解 1
P5Bをセリアのワイヤーラティスケースにしたので、元々P5Bの入っていたケースが邪魔になった。自作も始めたばかりの頃はHDDを何台も積んだり、CPUクーラーをとっかえひっかえしたりで、ある程度内部に余裕のある大…
PCケース 自作 P5B-3
プラダンで囲うと確かに見た目はすっきりするだろう。一方で、全部をプラダンで囲うとすると、エアフローを考えたりケースファンを取り付けたりで、結構面倒だ。というだけの理由で当面は「囲わない」ことにした。…
PCケース 自作 P5B-2
眺めていると、こうした方が、ああした方が、といろいろいじくりたくなるのでどの時点が完成ということは無い。一応、手が休まった時点で画像を貼る。側面はワイヤーラティスのままでほぼむき出し状態だし、前後は…
PCケース 自作 P5B-1
いろいろ探してみても自分の条件にぴったりなケースは無い。なら作るか、ということで作りはじめた。まずはMetasequoiaでパーツの配置のシミュレーションを行う。この段階で決まっていたのは、というか条件として…
ValueWave ZERO-BK 3
2chの某スレでROMってたら、ZERO-BKを買った人が画像をアップしてくれていたので、パクってきて、人のふんどしで相撲を取ろうと思う。まず1枚目はフロントパネルの上部の切り欠きの部分の写真だ。赤く塗られた部…
ValueWave ZERO-BK 2
電源の吸排気についてValueWaveに質問メールを送ったところ、翌日に以下のような返事をもらい、大きめの写真を添付してくれたので、せっかくだから載せる。無許可です。>当ケースは電源の排気はフロント側に出る…
ValueWave ZERO-BK 1
ValueWaveから出たZERO-BKというスリムケースだが、AKIBA PC Hotline!の記事とValueWaveのWebしか情報源は無い。で、気になる電源まわりの熱処理について想像してみた。上の写真は側面のパンチングの位置。下の写…
CP-505
CP-505が出たんだな。見たところ、503との違いはサイドカバーの吸気ファンが無くなって面積の広いメッシュになったことだけのようだ。最近の熱事情ではグラフィックボードの発熱量の増加傾向が顕著なので、ここに…