with POSER

Blender 2.72 Shape Keys Object data

Blender 2.72 Shape Keys

POSERで言うところのMorphをBlenderでも出来たのでその覚書き。 BlenderではShape Keysと言うそうな。 そりゃあ、驚くほど高機能なBlenderのことだから、機能としてはきっと備えているだろうなあとは思っていても、今までやってみたことは無かった。 以下に簡単な例で手順を書…
BlenderPOSER 拡大・縮小 with POSER

BlenderPOSER 拡大・縮小

以下は、「POSERでエクスポートしたOBJファイルをBlenderで加工してから再びPOSERへ読み込む」という作業をした場合のObjectの位置のずれについて考える無駄な回り道の記録。 単純化のためにやったことは以下のとおり。 POSER上でAndyを読み込み、objファイルとしてExportす…
Blender 2.66aでPOSER Morph用のImportとExport with POSER

Blender 2.66aでPOSER Morph用のImportとExport

何気なくPOSERのメッシュをインポートして、編集して、エクスポートして、モーフとして読み込んだら、爆発した。 ので、覚書き。 この呪いを解くには、要は「Keep Vertex Order」というお決まりの呪文を唱えればいいのだった。 OBJファイルをImportして編集後にExportするわけだが…
POSERBlender 4 with POSER

POSERBlender 4

POSERとBlenderとの間のメッシュのやりとりについていろいろ書いているつもりのシリーズの4だが、とっくに書いてあったと思い込んでいたスケールの問題を書く。 書いてあるのにそのこと自体を忘れている、という可能性もあるが…。 まず、POSERでP8 Alysonを読み込み、 そのまま、すべてのチ…
POSER<>Blender 3 with POSER

POSER<>Blender 3

オブジェクトが互いに相似ならシミュレーションで得られる結果だって同じだろうというのが当然予想される結論だが。やってみないことにはピンと来ない性分なのでやってみた。メタセコでDomainとFluidになるオブジ...
POSER<>Blender 2 with POSER

POSER<>Blender 2

POSERで作成したobjの読み込みで何となく引っかかるのがサイズだ。Factory Settingsの状態からPOSERで書き出したobjを読み込むとこうなる。何も読み込んで無いじゃん。と一瞬思うのだが、実はデフォで存在するCub...
POSER<>Blender 1 with POSER

POSER<>Blender 1

以前同じようなことを書いてあったのだが、後で見たら自分でも意味不明だったので再度覚書。何かというと、POSERとBlenderでのobjファイルのやり取り。POSER上でデフォルトで用意されているBOXを呼び出して、位置...