Memo 5 12月 2020 Blender 2.90.1 – インポートしたモーションのフレームがずれる件 – こんな感じにずれる。 矢印キーで移動させるとフレームを移動するはずで、元のフレームを編集したつもりがこんな中途半端な位置に新しいフレームが入ってしまったりする。 これ困る。 解決方法 全選択してと入力すれば本来のフレーム上に移動する。…
WordPress 25 11月 2020 WordPressでCSSを使って文字の横にラインを引く。 こんな感じ。 テキスト 記事の中にはこう書いてあるのだが、 これだけでは上のように表示されず、以下のようなCSSを書いておかなければならない。 どこに書くかというと、以下のようにする。 追記(2021/06/23) この記事の存在自体を忘れて以下の記事を書いた。 文字の横のラインは以下の新しい記事で…
Memo 21 11月 2020 MMDのデータをBlenderとUnityを経由してVaMに読み込む。 この記事は https://booth.pm/ja/items/2845880 にて販売中。 Blender 2.90.0 に blender_mmd_tools を導入する。 「blender_mmd_tools」 MMD用の.pmxファイルをblender_mmd_toolsでBlenderにイ…
Memo 6 11月 2020 Blender 設定一覧 いろんな記事に散在して探しにくくなっているBlenderの各種設定をまとめて載せる。 現在のところ 2.90.0 関連記事 「Blender 2.92.0 長さ関係の設定(3Dプリンター用データをメインに)」 設定一覧 ※Motionの再生速度 ※単位 ※Poseをリセット ※Addon, …
Memo 5 11月 2020 BVHをBlenderで編集してからDAZ Studio経由でVaMへ BVH形式のモーション・データをVaMへ持っていく。 その手順は以下に記事にしてある。 「Virt-A-Mate – モーション・キャプチャのデータを取り込む。 –」 上にも書いてある通り、 BVH File -> -> FBX File -> -> JSON File -> という手順だ。 ただ、…
Windows10 Pro 64BIT 3 11月 2020 Windows10 「この項目は見つかりませんでした。」と表示されてファイルが削除できない。 Windows10で「この項目は見つかりませんでした。」と表示されてファイルが削除できない。 このOSは「申し訳ありませんが、私には」をしばしば省く癖がある。 見つけられねえのはお前だけなんだけどな、と思いながら対処方法を探す。 年間、どれだけのリソースがこのOSが「クソ」なせいで無駄になっているか…
Internet その他 30 10月 2020 ThunderBirdのアカウントに新しいメール・アドレスを登録する。 ドメインに新しいメール・アドレスを作成した。 これをThunderBirdで読みに行くにはアカウントの設定が必要だ。 以前にもやっていることだがもう一度素からやって手順を書いてみる。 何だか設定が色々あってどれがどれやら状態なので若干不安はあるが。 お名前って何だろうと思ったが、とりあえず名前もメー…
静止画 21 10月 2020 GIMP パス 次々クリックしていけばパスが繋がっていく。 クリックするだけなら直線が描かれる。 クリック後に保持しながらドラッグすれば曲線になる。 直線を後で曲げる:直線の途中をドラッグ パスを閉じる:引き始めで+ パス全体の移動:+++ ノードの追加:パス上で+ ノードの複数選択:+ ノードの削除:+{ctrl…
Mesh Editing 21 10月 2020 Blender 2.90.0 でVaM用の服作り。 現時点でVirt-A-Mate(VaM)の素体はGenesis 2 Femaleが使われているのでGenesis 2 Female(G2F)を用いる。 環境 Blender 2.90.0 DAZ Studio 4.12 Pro Windows10 Pro 64BIT DAZ Studioでの作…