いわゆるというのはPOSERとかDAZ Studioとかのことだ。 同様の機能に最初に出会ったのがPOSERで、POSERではMorphと呼んでいた。 それをBlenderではShape Keysというようだ。 こんなも
GIMP - 省略線 -
レイヤーを追加する。 線を引きたいあたりを引きたい線の幅で矩形選択する。 白く塗る。 選択を解除する。 フィルター>変形>波紋 適当な波型にして[OK]。 元はこんな図だが、 無駄な部分をカットした図にしたときにカットし
Ultra Low Resolution V4
SketchUpなどを見ているとポリゴン数は非常に少ないのにそこそこのテクスチャを貼ってそこそこの見栄えに仕上げた3Dの人物を見かける。 群衆とかのわき役はこういうのを立たせれば処理に負担を与えずに済んでありがたい。 こ
AviUtil - 追加したフィルタ効果の削除 -
いろんな効果を動画に対して使うわけだが、その効果の追加はいいけど不要になったときに削除できなかった。 削除しようとしてもメニューが見当たらなかった。 結論を言えば、バーとかアイコンとかタイトルとか特別な場所でなく、何でも
PIC32MM0064GPL028 + ST7735 でプログラム・メモリに置いた画像を表示させる。- データの準備GIMP編 -
「PIC32MM0064GPL028 + ST7735 でプログラム・メモリに置いた画像を表示させる。- データの準備 –」のGIMP用改良覚書き 上の記事の頃はPaintShop Pro(PSP)というソフ
KiCADで作ったPCBパターンをInkscapeで編集する。
Inkscapeは普段全然使ってない。 お絵かき、レタッチ系はGIMPで間に合っている。 KiCADで作ったPCBパターンはベクトル・データなのでInkscapeで編集するる方がいいかなということで、久しぶりに使ってみる
WEBページをオフラインで見られるようにローカルに保存する。
環境はFireFoxだ。 すぐ思いつくのが、 File>名前を付けてページを保存>ウェブページ、完全 という方法。 試したが、画像ファイルが表示されないなどの不具合が残った。 今まであまり気にせずに使ってきたが、完全オ
GIMP 遠近法
写真はほとんどの場合真上からなんて撮れないので、場合によっては後で遠近補正が必要になる。 Gimpでのやり方 まず水平垂直の基準にするためにグリッドを表示する。 設定 表示 こんな様子になる。 遠近 四隅のひ
swfをaviに変換するswf2aviの使い方。
いつの間にかswfファイルってのは受け付けられなくなっていて、動画に変換する必要がある。 そのためのソフトがその名もswf2aviだ。 https://softfamous.com/swf2avi/ swf2avi_0.
Blender 2.90 - Rotating Gear System by Rigid Body Constraints -
Blender 2.90でRigid Body Constraintsを使ってかみ合って回転するギアを作る。 https://youtu.be/uFCWVIbkS9g 自分で回転しているのは左のギアだけで、右は左とのかみ