Software

KiCADで作ったPCBパターンをInkscapeで編集する。 Inkscape

KiCADで作ったPCBパターンをInkscapeで編集する。

Inkscapeは普段全然使ってない。 お絵かき、レタッチ系はGIMPで間に合っている。 KiCADで作ったPCBパターンはベクトル・データなのでInkscapeで編集するる方がいいかなということで、久しぶりに使ってみる。 KiCADが久しぶりなので勢いそういう流れになる。 KiCADも操作を忘れて…
WEBページをオフラインで見られるようにローカルに保存する。 Software その他

WEBページをオフラインで見られるようにローカルに保存する。

環境はFireFoxだ。 すぐ思いつくのが、  File>名前を付けてページを保存>ウェブページ、完全 という方法。 試したが、画像ファイルが表示されないなどの不具合が残った。 今まであまり気にせずに使ってきたが、完全オフライン、キャッシュも削除して試すと画像は表示されなかった。 そこでいろいろ探し…
GIMP 遠近法 静止画

GIMP 遠近法

写真はほとんどの場合真上からなんて撮れないので、場合によっては後で遠近補正が必要になる。 Gimpでのやり方  まず水平垂直の基準にするためにグリッドを表示する。   設定   表示 こんな様子になる。 遠近  四隅のひし形をマウスでドラッグして変形する。 遠近処理前後 もちろん正確な画像が欲しけれ…
swfをaviに変換するswf2aviの使い方。 動画

swfをaviに変換するswf2aviの使い方。

いつの間にかswfファイルってのは受け付けられなくなっていて、動画に変換する必要がある。 そのためのソフトがその名もswf2aviだ。 https://softfamous.com/swf2avi/ swf2avi_0.3.zipをもらってきて解凍してswf2avi_0.3_setup.exeを実行…
Blender 2.90 – Rotating Gear System by Rigid Body Constraints – Memo

Blender 2.90 – Rotating Gear System by Rigid Body Constraints –

Blender 2.90でRigid Body Constraintsを使ってかみ合って回転するギアを作る。 https://youtu.be/uFCWVIbkS9g 自分で回転しているのは左のギアだけで、右は左とのかみ合わせで回転している。 左にはConstraintのMotorを適用してあるが、…
Blender 2.90 – Physics > Rigid Body 2 – Physics

Blender 2.90 – Physics > Rigid Body 2 –

Rigid Bodyについて、ここを読みながら実際にBlender上でいろいろ試してみる。 https://docs.blender.org/manual/en/latest/physics/index.html 「Blender 2.90 – Physics > Rigid Body –」の続き。…