Software

AviUtlでqaacのエラー 動画

AviUtlでqaacのエラー

久しぶりにAviUtlを使ってプラグイン出力したらエラーが出た。 システムを再インストールしたので、以下に書くQuickTime関連のdllが無くなったためだ。 auo : 出力音声ファイルがみつかりません。qaac での音声のエンコードに失敗しました。 auo : 音声エンコードのコマンドラインは…
「Systemによってファイルは開かれているため、操作を完了できません。」の対処方法 Windows10 Pro 64BIT

「Systemによってファイルは開かれているため、操作を完了できません。」の対処方法

Thumbs.dbとかが勝手に作られて、削除しようとすると、 「Systemによってファイルは開かれているため、操作を完了できません。」 は? Systemって誰だよ? って思うけど不明だ。 こういう場合の削除方法を書く。 1.コマンドプロンプトを管理者権限で開く。  下のようにたどって「コマンド …
Blender 2.83.1 – Themes – Memo

Blender 2.83.1 – Themes –

ブログとかにBlenderのスクリーンショットを貼るとき、色味が地味でオブジェクトとかが判別しにくいなあと思っていた。 Themesを変更すれば解決できる。 例えば、下のように「Print Friendly」にすれば、まさにスクリーンショットにうってつけの単純な配色になる。 編集時にはこれだと目が疲…
MAKEHUMAN 3D

MAKEHUMAN

MAKRHUMANは名前の通り人物の3Dデータを作ってくれるソフト。 大昔に使ってみたことがあったが、最近またローポリの人物が欲しくなったので思い出して使ってみる。 ここから「makehuman-community-20200707-nightly-windows.zip」というのをもらって来た。 …
Blender 2.83.1 – Armature LR – Memo

Blender 2.83.1 – Armature LR –

単純なArmatureしかやったことが無かったが、左右の足にArmatureを設定してみる。 左右の足と左側だけArmatureを設定したところ。 Armatureを伸ばしていく際に左右対称に伸ばしてくれる機能もあるようだが、ここではまず片方だけ作ってしまった前提でスタートする。 以後、左右区別され…
Blender 2.83.1 – Clip End – Memo

Blender 2.83.1 – Clip End –

このようにオブジェクトが欠けて表示されてしまうことがある。 この値を大きくすれば解消される。 追記(2023/12/08) Cameraの場合、こうなってしまうときに、 こうするには、 ここの値を増やす(Version 3.2.1)。…