Blender 2 10月 2019 Blender 2.80 移行 Blenderの2.80は2.79bから大幅に見た目が変わった。 めんどくせえなと思って2.79bのままで行こうかと思っていたが、ちょっと触ってみたので感想とか違いとか設定とかの覚書きを羅列しておく。 どうせ大したことに使ってないんで、2.79bに戻っちゃうかもしれないけど。 追記(2020/01/…
Blender 28 9月 2019 Unity – 以前取り込んだ椅子にCollisionをつけた。– 「Unity – POSER -> OBJ -> Blender -> blend -> Unity ->VaM の手順で椅子をインポートした。–」でBlendeの.blendファイルをAssetsにドロップして物が取り込めた記事の続き。 Collisionを付加した。 「Virt-A-Mate –…
Blender 28 9月 2019 Unity – Blender could not be found. – いつものようにUnityのAssetsに.blendファイルをドロップしたら読み込まれず、左下にこんなエラーが。 .blendをBlenderに関連付けしてないとダメらしい。 基本的に関連付けはしない主義だからしてない。 関連付けした。 今度はエラー無くUnityに取り込めた。…
Blender 27 9月 2019 Unity – BlenderからFBX経由で読み込んだオブジェクトの面をなめらかにする。 – BlenderでSmoothして Unity上でNormalsの設定をImportにしてみたがダメだった。 Unity上で下のように設定したらなめらかな面になった。 と思って、以前のものと比較しようとしたら、Armatureを入れたりAnimationを入れたりする前は何もしなくても面がなめらかだっ…
Blender 27 9月 2019 Unity – BlenderからFBX経由で読み込んだオブジェクトにColliderをつける – Armatureの無いメッシュだとCollissionが設定できたのに、Armatureを入れてAnimationを付けたら、動きの方はちゃんとできるようになったのにCollisionが付かなくなってしまった。 さまよっていたらSAColliderBuillderというスクリプトの話を頻繁に見かける…
Bone 26 9月 2019 Blender – Armature Animation – 同じ話ばかり続く。 最終的には、Blender上で動かしたものをUnityを経由してVaMへ入れたい。 そこまでの試行錯誤は覚悟の上なので、なるべくシンプルなモデルでやり直している。 Blender上での操作 Armatureを入れるところまで 入れたArmatureを動かすところまで 動画には…
Bone 25 9月 2019 BlenderでArmature(Bone)を入れる。 以前「Blender 2.72 Armature」でやってるけど、今回は動画版だ。 ポイント Armatureを入れるショートカット: + 追加: メッシュとの関連付け:メッシュ、Armatureの順に選択してから +…
ESP8266 18 9月 2019 PowerShell – Execution Policy – D3VでPowerShellからプログラムを実行しようとしたら というエラーが出た。 検索するとここにたどり着き、 https://tecadmin.net/powershell-running-scripts-is-disabled-system/ PS C:\> Set-ExecutionPol…
動画 7 9月 2019 Auto Movie Thumbnailer Auto Movie Thumbnailer は動画のサムネイル画像のコンタクトシートを作成するフリーソフトだ。 動画のあるフォルダを指定すると、そこにある動画のサムネイルを設定に応じて作成し、1枚の画像にまとめたものを作ってくれる。 動画は、いちいち再生しないと中身が分からなくなってしまうが、この…