Internet その他 14 7月 2018 Googleの検索結果からURLだけ抽出する。 何かを検索してGoogleで表示されたURLを転記したいことがある。 例えばsahara’s WebLogを検索してそのアドレスを人に教えたい時は、下の絵 の赤線をクリックして実際にそこへ行き、アドレス欄のURLをコピーするか、 あるいは青線の部分をコピーするかする。 そうでなく、直接右クリックして…
Physics 12 7月 2018 Blender 2.79 床の上でボールを弾ませる。 ボールと床を用意する。 床を選んで以下の設定。 ボールを選んで以下の設定。 Bouncinessをもう少し大きくする。…
I2C 12 7月 2018 PIC32MM0064GPL028 + SSD1306(GM009605) で表示させるアニメーションの準備 PIC32MM0064GPL028 + SSD1306(GM009605) でアニメーションを表示させて遊んでいる。 「PIC32MM0064GPL028 + SSD1306(GM009605)」 Blenderで用意したたとえばこんなアニメーションを表示させたい。 基本はパラパラ漫画の要領なので以…
Memo 11 7月 2018 Blender 2.79 – L型アングルで組んだみたいなCube – Cubeを作って面を選択してから以下の手順。 Offsetを適当な値にして、 面を削除すると下のように出来上がり。…
WordPress 29 6月 2018 HTTPS化顛末 サーバーをSSL化して「https://neo-sahara.com」にしてみる。 サーバー側の設定はすぐ済む。 1時間ほどして「https://」が有効になる。 WordPressのダッシュボードから設定>一般設定へ入って 「WordPress アドレス (URL)」と「サイトアドレス (URL)…
Memo 25 6月 2018 Blender 2.79 MirrorとOrigin Ver 3.2.1のSet Originについては「Blender 3.2.1 Set Origin」に書いた(2022/07/20)。 Mirrorについては「Blender 2.66a Mirror」に書いた。 その後、なぜ今まで1度も迷わなかったのか不思議だが、今日以下のようなことで分からなく…
Memo 23 6月 2018 Blender 2.79 面ごとに別の色をつける。 BlenderでのMaterial関連の知識は皆無だ。 3Dプリンター用のデータの作成が主な用途となっているので、面の色とかは考慮したことがない。 ただ、編集の際に表と裏を色分けして分かりやすくしたいとは思う。 表を緑、内側を赤とかに塗り分ける。 こんなものを用意した。 まだ、何のMaterialも…
ubuntu 20 6月 2018 GPartedでOrange Pi Zeroのイメージのパーティションを小さくする。 監視カメラにしか使わず、データはみんな別のOPi上のNASへ転送する設定で使っているOPi Zeroがある。 なのに16GBもあるSDカードを挿しているので、イメージの余分な部分を詰めて4GBに入るようにしたい。 4GBにしてイメージを移し、空いた16GBのカードを他で使いたい。 Orange Pi…
ubuntu 19 6月 2018 Windows10上のVirtualBoxでUbuntuを使う。 VirtualBox Ver. 5.2.12 Windows10 Pro 64BIT VirtualBoxを http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/virtualbox/downloads/index.html からもらってくる。 Virt…
Windows10 Pro 64BIT 25 5月 2018 mint.exe と guard.exe が邪魔くさい。 PCに触らずに他のことをしているのに冷却ファンがやかましくなることがある。 タスクマネージャーだけ起動して放置して観察してみる。 アイドル状態になってしばらくするとmint.exeとかguard.exeとか(※1)が動き出して活動を始める。 マウスを動かしたりするとすっといなくなる。 そのようなもの…