DesignSpark PCB 23 11月 2014 DesignSpark PCB かっこよく文字を入れる DesignSpark PCB関連の記事一覧はこちらから。 エッチングの手間を考えるとPour Copperを実行することが前提だが、普通に文字を入れてPour Copperを実行すると下のようになる。 これが、何か気に入らない。 下のようになって欲しいのだが、DesignSpark PCBでのやり…
WordPress 19 11月 2014 BackWPup また不具合 以前、Updateしたらバックアップ完了メールが届かなくなったので確認したら、バックアップされてなかったので、古いバージョンに戻して使ってたBackWPupだが、今度はこんなエラーが出た。 これはちゃんとメールで知らせてくれたので、その点は良しとする。 ERROR: Dropbox API: (35…
Object data 13 11月 2014 Blender 2.72 Shape Keys POSERで言うところのMorphをBlenderでも出来たのでその覚書き。 BlenderではShape Keysと言うそうな。 そりゃあ、驚くほど高機能なBlenderのことだから、機能としてはきっと備えているだろうなあとは思っていても、今までやってみたことは無かった。 以下に簡単な例で手順を書…
Physics 6 10月 2014 Blender 3.1.0 Cloth 03 (追記 2022/03/22) 3.1.0用に一部書き直した。 Blender の Cloth について書くのは1年半ぶりだ。 一応「Blender 2.66a Cloth 02」の続きということで、03 とした。 バージョンは変わったが、もともと大したことをやってないのも幸いしてそれほど操作に違い…
Internet その他 12 9月 2014 Webページのリンクを保ったままPDF化する Firefoxからそのまま「名前を付けてページを保存」すると hogehoge.htm hogehoge_files が作成される。 htmの方はいいとして、_filseというフォルダはジャマくさい。 というか、1つのファイルに全部まとめてくれないかと思う。 そこで、CutePDF Writerを使…
3Dデータを作成・編集する 27 8月 2014 PropにParentを設定する 作ったPropを別のFigureに読み込むとParentの設定が戻ってしまう。 というかParentの設定が保存されてないようだ。 うまい方法があるのかどうか分からないが下のように変更すればとりあえずParentの設定をその度にやる手間は省けるようになった。 Parent UNIVERSE と書いて…
Mesh Editing 20 8月 2014 Blender v2.7.1 AutoMerge Editing 右クリックで頂点をつまんで別の頂点の近くに持って行って左クリックしたとき、頂点を自動的に結合するモードだ。 このチェックが入っていないと、いくら近くに持って行っても、頂点は位置が変わるだけで離れたままだ。 追記 うまくMergeされないので調べてみたら、こうなっていた。 閾値が1umとか、相当近づけ…
etc. 16 8月 2014 Ambient Color & Ambient Value いまさら、 どうやって光らせるんだっけ? と思って、Ambient Color と Ambient Value だと思い出したので、書いておくことにした。 左がAmbient_Value = 10 で右が Ambient_Value = 0 だ。 そのほかの値は同じ。 左は、確かにぼんやりと赤く光っ…
インストール 5 8月 2014 eclipse で Unable to resolve target ‘android-17’ エラー 久しぶりにeclipseを起動したら「Unable to resolve target 'android-17'」というエラーが出た。 ちなみに以下、環境はWindows 7 PRO 64BIT、the Eclipse ADT Bundle のバージョンは「adt-bundle-windows-x8…
Nexus 7 16 7月 2014 Splashtop PC側の準備 – Splashtop Streamer をインストールする – Android端末とPCとの連携といえばSplashtopがめちゃくちゃ便利で、Nexsus7やスマートフォンを3番目、4番目のモニターとして使っている私としては絶対に外せないアプリだ。 Windowsパソコンの画面をAndroid端末で表示したり、Android端末を2台目のディスプレイとして利用…