Software

Blender 2.66a Game Engine 02 キー入力で動かす Physics

Blender 2.66a Game Engine 02 キー入力で動かす

キーボードで特定のキーを押すとそれに応じてCubeが動くようにする。 まずは、上矢印でXY平面上でX座標が正の方向へ動かす。 Choose Screen lay-outでGame Logicにしてあればすでに開いているが、 Logic Editorという窓で設定を行う。 Cubeを選択状態にしてから…
Blender 2.66a Slow Parent Physics

Blender 2.66a Slow Parent

CameraをオブジェクトのChildにしたときにParentであるオブジェクトの動きよりすこしだけ遅れて追随するようにすることができる。 まずはParent-Childの設定。 Childになるオブジェクトを最初に選択し、「Shiftキー」を押しながらParentとなるオブジェクトを選択してから、…
Blender 2.66a Game Engine 01 自由落下 Physics

Blender 2.66a Game Engine 01 自由落下

とりあえず何か動かしてみる。 下のようにCubeとPlaneを用意して、 CubeについてPropertiesのPhysicsでPhysics TypeをDynamicにする。 で、Startしてみると、 Cubeが下に落下する。 たったこれだけだが、Frameを指定して位置決めしてInsert K…
Blender 2.66a Smoke 01 Physics

Blender 2.66a Smoke 01

Cubeを用意して、PhysicsでSmokeを追加し、Smokeの設定をDomainとする。 別のオブジェクトを追加して、Edit ModeからPhysicsでSmokeを追加して、Smokeの設定をFlowにする。 さらにParticlesを追加して、 以下のように、PhysicsをNo、Ren…
Blender 3.1.0 Cloth 01 Physics

Blender 3.1.0 Cloth 01

バージョン 3.1.0 で書き直した(2022/03/21)。 CubeとPlaneを用意する。 Pleneを選択して少し上へ移動してから、Edit Modeにする。 適当にメッシュを分割して、 適当に拡大する。 PlaneにはClothを設定し、 CubeにはCollisionを設定する。 あとは…