Windows Vista での NTFS の随意アクセス制御リスト (DACL) の設定を既定値に変更します(英語)。 機械翻訳のページはこちら(ったく1ライセンス2万も3万も払わせおいて、手抜きしやがって、クソMSが
HDDの所有権とアクセス許可を得る
VISTA上のHDDでの所有権とアクセス許可の取得方法を書く。 別のPCに接続して使っていたHDDをつなぎかえた場合やOSを再インストールした場合に、以下のようなメッセージが出てディスクの内容を見られない場合がある。 対
Folder Protector 奮闘記
また、例によってやらんでもいい苦労をしたので、ことの顛末を書く。 タイトルのとおり、Folder Protector に関連したゴタゴタだ。 なお、HDDにアカウント別のセキュリティー設定をしている場合のことであって、初
Google カスタム検索 文字化け
いろいろ調べてまわった感じではGoogle側で何か変更があったらしい。 というか、Googleの変更以前に、こっちでどうやってあったかさえあやしいので、復習しがてら修正する。 1.Google カスタム検索へ行く。 2.
オチャメなプログレスバー
ま、Windows使ってると別に珍しくもなんとも無いことだけど、普段はキャプチャしとこうなんて思わないのに、たまたまキャプチャしたんで貼っときます。 わかると思いますが、 やっとこここまで進んできて、もう少しで終了だって
Dial Remote Control
以前からUltraVNCというフリーのリモートコントロールソフトを使っている。 非常に便利だが重い。 それも無理は無いことだ。相手がPC-MM1-H1W Crusoe TM5800 867MHzという、今となっては化石の
てかり
マテリアルに「てかり」を追加してみる。 まず、Blenderというノードを追加する。 右クリック > New node > math > blender 同様に、Anisotropicを追加。 右クリック > New n
POSERでBone
POSERのSetupルームでオブジェクトにBoneを仕込む。 幾度もやってて、ここにも書いてるが、すぐ忘れるし、自分で書いたものを読み返してもイミフだ(おいおいw)。 なので、こりずにまた書く。 幾度も書いてるうちに、
セキュリティーチェックいろいろ
いろんなセキュリティーチェックを試してみた。 ちなみに、うちのPCにはCOMODO Internet Security Premiumが入っている。 まずは、TREND MICROさんのパソコン安全度チェック!。 いきな
Picmv
「窓の杜」の説明では 複数フォルダのデジカメ画像をExifデータの撮影日時に秒単位でリネームし、指定フォルダに一括コピーできるソフト。 私は最新版を作者のサイトからもらってきた。64BIT版があるのもうれしい。 一番重宝