支払い申し出が3千件以上 受信料督促発表でNHKに | エキサイトニュース
NHKは10日、受信料不払いに法的な督促手続きを始めると発表した5日から9日までの5日間で、新規契約や支払い再開の申し出が全国で計3270件あったことを明らかにした。10日の経営委員会に報告した。
内訳は新規契約が1810件、支払い再開が1460件。「10月末までに支払わない場合、法的手続きに移行する」とした通知書を送った東京都内の48世帯・事業所の中でも1世帯が支払い再開に応じた。一方、支払い拒否を通告するなどの申し出は290件あった。
直前の5日間(9月30日-10月4日)では、新規契約が620件、支払い再開が230件、支払い拒否が70件だった。
これだもの、いつまでたっても
「何とか詐欺」とかいうのが減らないわけだ。
結局、信念を貫けない人はいる訳で、
飲んでも運転しちゃう奴
禁煙禁煙と騒ぐくせにすぐ吸っちゃう奴
ちょっと脅されると払っちゃう奴
そして、そういう人の弱みに付け込む奴
世の中の縮図のようですね。
とっても勉強になります。
ところで、支払い拒否や契約拒否って数十万の単位ですよね。
で、3千件ですか。
多いのやら少ないのやら…。
もう一度書いておきますね。
「スクランブル化してください。」
すべて、クリアーになるでしょ。
不公平感もなくなるし…。
やらないのは、自分に自信が無いからだと思われますよ。
