来年3月開港予定の静岡空港について事業主体の静岡県は、長さ2500メートルの滑走路を短縮して国土交通省の完成検査を受ける方針を固めた。滑走路西端から約1400メートルの場所に、航空法の高さ制限(制限表面)を超える立ち木が見つかったのが原因。所有者は伐採・撤去を拒んでいるため、滑走路の方を短くして高さ制限を変更する。
開港目前のこうした事態に国交省は「聞いたことがないケース」と困惑している。
航空法は、航空機の離着陸の安全を確保するため空港周辺に高さ制限を設定。それを超えるものは運航上の障害物と見なされる。
静岡空港は8月に本体工事を完了、9月中には国交省に完成検査を申請する予定だった。ところが9月11日、空港建設に反対する地権者らが国の事業認定の取り消しを求めた訴訟の中で、空港西側の私有地に高さ制限を超える立ち木が数十本あることが明らかになった。所有者は伐採・撤去に応じないため、県は完成検査を申請できずにいる。
滑走路を短縮すれば立ち木がある場所の高さ制限は緩和されるため、制限が木の高さを上回るまで滑走路を短くする。同空港に乗り入れる予定の航空機はすべて定員100人前後の小型機で、短縮の影響は少ないという。
しかし、短縮には航空灯火の追加工事が必要。11月1日が申請期限の完成検査は延期される見込みで、開港が遅れる可能性もあるとみられる。
立ち木が見逃されてきた原因として、高さ制限の範囲を確認する航空調査に誤差があった可能性も指摘されているが、県は訴訟を理由に詳しい説明を拒否。石川嘉延知事は9月22日の定例会見で「木が成長して伸びた」と説明している。(阪田隼人)
以上 asahi.com
図がしょぼいですが静岡新聞からのパクリです。
>国交省は「聞いたことがないケース」と困惑している。
>石川嘉延知事は「木が成長して伸びた」と説明している。
って、漫才のネタより面白いです。特に石川とかいう知事の「木が生長して伸びた」ってのが最高です。久しぶりに大笑いです。風が吹いたり雨が降ったりした場合のことは考えてあるんでしょうか?とても心配です。
ところで、その、お手柄の数十本の木はどこにあるんでしょう?この中にちゃんと写っています。
工事中にもがんばってぜひ成長して欲しいものです。
静岡未来への離陸―ビッグ・プッシュ静岡空港 | |
捨て犬ふらりの大冒険―静岡空港問題を地元から訴える | |
議会という装置―神戸空港住民投票臨時市議会記録 | |
三里塚を再び緑の大地に―空港反対闘争に賭けた上坂喜美の後半生 | |
関西・中部未来地図—最新開発プロジェクトと鉄道・道路網・空港の大改造計画 | |
三里塚―成田闘争の記憶 |