Sahara's WebLog

日記のような、備忘録のような、うらみつらみのような、自慢のような…。

Folder Protector 奮闘記

また、例によってやらんでもいい苦労をしたので、ことの顛末を書く。
タイトルのとおり、Folder Protector に関連したゴタゴタだ。
なお、HDDにアカウント別のセキュリティー設定をしている場合のことであって、初期設定から特にいじってない場合には問題無いと思う。

1.Windows VISTA Business 64BIT環境で、あるHDD上の3つのフォルダそれぞれにFolder Protectorによるプロテクトを掛けた。
幾度かプロテクトとその解除を繰り返して、まったく問題が無いことを確認している。
VISTAのサービスパックの適用状況は不明。
フォルダ名にもファイル名にも日本語が使われているが、Folder Protectorを掛けたフォルダの名前には半角英数文字しか使っていない。
Folder Protectorのバージョンは5.3だ。
パスワードの入力時にIMEが勝手に全角英数モードになってしまうのを半角に戻しながら入力した記憶がある。

2.だいぶ経過してから(この記事を書く数日前)1.のHDDの内容を見ようとして1.で用いたPCとは別のPCに接続したところ、このHDDへのアクセス許可を得られなかったため、所有者の変更とアクセス権の取得を行った。HDDの内容を見られるようになり、このときにやっとプロテクトを掛けてあることに気づいた。
プロテクトを外そうとすると、以下のエラーが出た。

同様にプロテクトを掛けたつもりの3つのフォルダで、3種類の異なるエラーが出る。豪勢なことだ。

3.いろいろ検索をかけて、解決策を探したが、一向に解決できず、数日放置。この段階で、Folder Protectorは最新版(バージョン 5.5.0.113)に変更している。

4.今日、どこかを眺めていたら、サービスパックのバージョンの違いで不具合が出たりするという記事を目にしたので、うちのVISTAのサービスパックの状況をチェックすると、2.3.で問題のHDDをつないでいたPCはSP2であったが、もう一台SP1のPCが混在していることがわかった。
SP1のPCでならいけるかと思ってHDDをつなぎ直したところ、Passwordがらみのエラーが出たフォルダ以外はプロテクトが解除できた。
1.に書いたように、プロテクトを掛けた際のサービスパックのバージョンは不明なので、SP1だから解除できたのか確信はない。

5.Passwordがらみは、結局、全角か半角かの違いで解決した。1.で用いた古いFolder Protectorではパスワードの入力時にIMEが勝手に全角英数モードになってしまうが、これを半角に変更しないまま入力したのだと思う。
なお、最新のFolder Protectorではパスワード入力時に半角英数字に固定されていて全角が打ち込めないので、いったんエディタに全角で打ち込んだものをコピペで入力した。

6.プロテクトは外れたが、ほとんどのファイルの名前が変わってしまった。
たとえば、もともと 12345.jpg という名前だったファイルは、31323334352E6A7067.RN というファイル名になった。
ファイル名の先頭が半角英数で始まるもの中には、途中が漢字でもこのようなファイル名の変更が起こらないものもあった。
また、フォルダ名は漢字が使われていても一切名前の変更が起こらなかった。

7.文字コードがそのままファイル名になっているようだったが、ファイル名には漢字と半角が混在しているため、コードからファイル名を戻すのはあきらめた。
確実に半角英数文字のみで構成され、かつ、ファイルの使用に大きな影響の出る拡張子の部分だけをリネームすることにし、バッチファイルを作成してすべてのファイルに対してrenコマンドを実行した。

結局、トラブルの原因を1つに特定することはできなかった。
サービスパックのバージョンの問題、日本語のファイル名の問題、Folder Protectorのバージョンの問題、ファイルやフォルダの所有権とアクセス権の問題、どれがどう絡んだのか不明だからだ。
ただ、1.の際に問題なくプロテクトを解除できることは確認しているから、HDDをつなぎかえたことによるファイルやフォルダの所有権とアクセス権の変更がトラブルの引き金には違いないと思う。

というわけで、HDDにユーザー別のセキュリティ設定をしている場合、Folder Protectorは覚悟して使えっ!

なお、その後、サポートからメールが届いたので載せておく。

メールを出しておきながら返事を待てない性格なので、ここにある除去ツールの効果のほどは試していない。メールをもらう前にやっちゃったから。
ここに言う Security Level ってのがVistaのアクセス権がらみの不具合のことなのかはわからない。HDDを差し替えたり、OSを最インストールし直したりは考慮されてないのかもしれないとは思う。
あとは、新しいバージョンを使うようにってこと。
返事も早めだし、サポートの感じは、その内容が役に立つかどうかは別にして、さほど悪くないけどね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted under: Software その他


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.