Windows VISTA Business 64BIT から Windows 7 Pro 64BIT への移行の覚書。
あと2台同じことをやるつもりなので。
前提、ドライブはC:とD:、場合によってE:が加わる複数のパーティションで構成されていて、アプリケーションそのものを除き、自前のデータや作成されるデータはできる限りC:のシステム・ドライブには置かないように運用している。
- デスクトップのファイルを移動させ、ディスクのクリーンアップを行う。ちょっとしたメモとかを置きっぱなしにしておいて忘れてしまう場合が結構あるのと、2.の手順でできるバックアップのサイズを極力小さくする意味がある。
- Acronis True Image Home でシステム・ドライブのバックアップを取っておく。あくまでも保険のつもりだが、結果的にはこれが後で役立つ場合が多い。
CDドライブからubuntuを起動してWindows 7 Pro 64BIT のDVDから起動して「Windowsのインストール場所を選択してください」の窓で「ドライブオプション」をクリックし、「フォーマット」をクリックして、システム・ドライブ( C: )をきれいにする。そのままでもクリーン・インストールできるわけだが旧OSの残骸のwindows.oldとやらが勝手に作成されるのが気に入らないので。Windows 7 Pro 64BIT のDVDから起動してクリーン・インストールする。- ネットワーク環境を構築する。
- アクチベーションを済ませる。
- 最低限必要な設定を済ませる。
- Acronis True Image Home をインストールし、システムドライブのバックアップを作成する。なるべくいじらないうちにとにかくバックアップを取っておくのがいい。
基本、Windowsで提供されているバックアップやシステムの復元はすべてOFFにして Acronis True Image Home 一辺倒だ。システムの根幹にかかわることの管理を当のシステムに任せるのはどうもという気がする。それ単独で起動できる第三者的なツールに任せるのが安心だと思う。
この辺の切り分けがしっかりできていないものは大概破綻を来たす。原発しかり中国の高速鉄道しかり。
鳴り物入りの Windows 7 であり、悪評の高かった Windows VISTA だが、いまのところ、別に違わないジャンというのが感想。
結局、7を売りたいMSに乗せられた世間が、ただ空騒ぎしただけじゃないの?
世の中には、PC購入後何年もの間、一度も内部のお掃除もシステムのクリーン・インストールもしないで使い続ける方が多いようで、7がいいよといわれて7にしたら、そりゃ快適だわな。快適だが、それが7になったからなのか、今まで使ってたPCが何のメンテナンスもしてないおかげでヌルヌルだったからなのか、常々疑問に思っている。
ハード的に同じ環境のPCにVISTAと7をそれぞれクリーン・インストールしてその直後の感じで比較した私の場合は「そう違わないんじゃないのかなあ。」という感想だ。
もっとも、7に関してはまだほんの数日しか経過していない段階なので、しばらく使い込んだら感想も変わるんだろうが。
追記
2台目のPCにインストールして分かったこと。
ubuntuを立ち上げなくても、インストールDVDからを起動して開く途中の窓の中に、フォーマットのオプションがちゃんとあったので、手順を書き直した( 2011/07/26 )。