Sahara's WebLog

日記のような、備忘録のような、うらみつらみのような、自慢のような…。

KiCadを試す - PCB編 -

この記事はBuild (2013-07-07-BZR 4022)-stableで書いたものです。
現時点(2015/09/14 15:15)での最新版は「4.0.0 RC1 = kicad-product-4.0.0_rc1-x86_64.exe」です。
この記事が全くあてにならないわけでもありませんが、そこそこ迷う程度にはUIが変更されていますので、この記事を参考にKiCadを始めるのはお勧めできません。
こちらにTutorialがあります(日本語版あり)ので最新版をインストールした上でお試しください。
一応「KiCad – 入門 –」にザックリとはまとめてあります。

KiCad を試す – 回路図編 –」で、回路図からフットパターンの指定まで行った。
いよいよPCBパターンと配線を行う。
やはりキャプ絵メインで。

Pcbnewを起動する。
PCBエディタだ。
kicad_pcb_01

kicad_pcb_02

kicad_pcb_03

kicad_pcb_04

kicad_pcb_05

kicad_pcb_06

kicad_pcb_07

前回作成したネットリストを読み込む。
kicad_pcb_08

kicad_pcb_09

kicad_pcb_10

単体のパーツなら[M]で移動でいいが、他との接続がある場合は[G]で移動させないと接続が切れてしまう。
kicad_pcb_11

基板の範囲を決める。
kicad_pcb_12

kicad_pcb_13

配線する。
kicad_pcb_14

kicad_pcb_15

ベタパターンの範囲を決める。
kicad_pcb_16

kicad_pcb_17

kicad_pcb_18

内部を塗る。
kicad_pcb_19

kicad_pcb_20

チェックする。
kicad_pcb_21

kicad_pcb_22

自作なので、印刷用の画像を出力させるわけだが、Inkscapeで読めるSVGでの書き出しが出来るようだ。
kicad_pcb_23

kicad_pcb_24

Inkscapeに読み込んだところ。
kicad_pcb_25

細かなところはまだ不明だが、流れとしてはそこそこ使えそうな気がする。
すでにこの使い込みの浅い段階でDesignSpark PCBより便利な点もある。
※いい点
チェックがちゃんとしてそう
未使用端子の明示的な指定
SVGに直接出力できる
※現時点の理解ではちょっとダメかもな点
コンポーネントが少ない気がする

線の太さを変える、経路を変更する、配線の角を取る、ドリル穴の径を変えるなどをやって、そこそこ気に入るパターンに仕上げることが出来た。
kicad_pcb_26
慣れればDesignSpark PCBよりいいかもな。
KiCad関連記事一覧

Posted under: Inkscape, KiCad


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.