Sahara's WebLog

日記のような、備忘録のような、うらみつらみのような、自慢のような…。

ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その7 Arduino IDE - ConfigFile & Arduino_Wifi_AVRISP & BasicHttpClient -

Arduino IDEにあるESP8266のExamplesを試す。
Arduino IEDを真面目に使い始めたのは2015/12/13から、ESP8266は2015/12/11から。
つまり、初心者の右往左往の記録だ。
しかも、この初心者、あきらめだけはめっぽう素早い。

File > Examples > ESP8266 > ConfigFile を実行するとエラーが出た。
もちろん、何も内容を確認しないでいきなり書き込んで試しているので、エラーだって出るさ。
ArduinoJson.hがありませんぜ、旦那。
確認すると、ArduinoJson libraryが必要ですよと書いてあるので、これをインストールする。
esp8266_arduino_configfile_01

esp8266_arduino_configfile_02

esp8266_arduino_configfile_03
実行するとこうなる。
esp8266_arduino_configfile_05
うーん、良く分からないな。
Example: storing JSON configuration file in flash file system
と書いてあるので、ESP8266上のフラッシュ・メモリに表示されているデータを保存したということらしい。
いずれにしてもArduinoJson libraryとやらを調べてみないといけない。

File > Examples > ESP8266AVRISP > Arduino_Wifi_AVRISP も何だか分からないExampleだ。
AVRISPってAVRのプログラマのことかな。
それとWi-Fiで通信するとかいうことなら、AVR環境は持ち合わせていないので、これもスルーだ。

File > Examples > ESP8266HTTPClient > BasicHttpClient は、ESP8266をHTTPのクライアントとして動かすサンプルのようだ。
これは面白そう。
変更しなければならないところがいくつかある。

WiFiMulti.addAP(“SSID”, “PASSWORD”);
の”SSID”と”PASSWORD”を自分のルーターの環境に合わせて書き換える。
SSIDにはルーターのSSID、PASSWORDにはルーターのKEYを書き込む。
うちで使っているBuffaloのWHR-G301Nという無線LANブロードバンドルーターでは本体裏に貼り付けてあるシールに印刷されている。

http.begin(“192.168.1.12”, 80, “/test.html”); //HTTP
の”192.168.1.12″の部分を稼働中のサーバーのアドレスにする。
もう一台のESP8266が動いてたりしたらもっと面白かったが、とりあえず、このブログのある自分のサーバのアドレスである「neo-sahara.com」に書き変えた。
“/test.html”
の部分はそのままにして、そのかわり、サーバーに実際にtest.htmlをアップロードしておく。
中身は以下のようにした。
esp8266_arduino_basichttpcliant_01
実行するとSerial Monitorに以下のように表示される。
esp8266_arduino_basichttpcliant_02
つまり、ちゃんとサーバーへ行って、ファイルを読み込んで来たということだ。
もちろん、Wi-Fi経由で。
これも、使い道を考えるのが楽しくなるようなサンプルだ。
ESP8266関連記事一覧へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted under: ESP8266


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.