Sahara's WebLog

日記のような、備忘録のような、うらみつらみのような、自慢のような…。

Blender 3.1.0 - Curves -

※2.7.8用の記事をもとに3.1.0で変更のあった点だけ書き直した。
 絵はそのまま(2022/07/19)。

曲線の基本の覚書き。
ここではベジェ曲線で試す。

初期値では3次元空間内のどこにでも点が打ててしまって煩雑なので2Dに設定する。

なので、Topからの目線で編集することにする。

各部の名称は以下の通り。

点の追加方法を書く。
既存の2点を選択した状態で[W]からSubdivideで


選択している2点間の線分の上に点が追加される。

また、既存の点を選択している状態で[E]か[Ctrl]+[LMB]で、選択されていた点の先に既存の線の延長という形で点が追加される。

点の移動やベジェのハンドルの操作は、右クリックしたまま移動して左クリックで確定なので、通常と同じだ。

ベジェ曲線のハンドルの設定は以下のように書いてある。

Automatic [V][A]
This handle has a completely automatic length and direction which is set by Blender to ensure the smoothest result. These handles convert to Aligned handles when moved. (Yellow handles.)

曲線が最も滑らかにつながるように自動でハンドルの位置を決めてくれる。

Vector [V][V]
Both parts of a handle always point to the previous handle or the next handle which allows you to create curves or sections thereof made of straight lines or with sharp corners. Vector handles convert to Free handles when moved. (Green handles.)

ハンドルが前後の点の方向を向く。
これを選ぶと、点を直線でつないだのと同じことになる。

Aligned [V][L]
These handles always lie in a straight line, and give a continuous curve without sharp angles. (Purple handles.)

ハンドルが直線になる。

Free [V][F]
The handles are independent of each other. (Black handles.)

ハンドルを自由に動かせるようになる。

[F]:2つのControl Point(点)の間にSegment(曲線)を作って1つに結合する。
[P]:選択したControl Point(点)間のSegment(曲線)を分離する。
[Alt]+[C]:曲線を閉じたり開いたりする。

なお、CurveからMeshへの変換はこの手順だ。

2.6用のTutorialだが、この辺(https://wiki.blender.jp/Doc:2.6/Tutorials/Modeling/Curves/B%C3%A9zier)を参考にした。
3.2.0用のチュートリアル
https://docs.blender.org/manual/ja/latest/modeling/curves/index.html

このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted under: Memo, Mesh Editing


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.