Sahara's WebLog

日記のような、備忘録のような、うらみつらみのような、自慢のような…。

ESP8266のWi-FiをON,OFFして消費電流を比べる。

Deep-Sleepさせて消費電流を節約するのはやったことがある。
今回は一番電気を食うと言われるWi-Fiを切ったらどうなるかの比較だ。
もちろんDeep-Sleepほどの節電にはならないが、結構な差が見られた。

青線は、通常使っているDeep-Sleep無しの温度、湿度、気圧の計測モジュールの消費電流を示す。
途中の山はWi-Fi経由でOrange Piに接続してデータを送信しているときをあらわしている。
オレンジの線が今回試したWi-FiのON/OFFの比較だ。
4秒毎にONとOFFを繰り返している。
ONの時は70mA程度、OFFにすると17mA程度となる。
Wi-Fi無しの用途での使用時間が長いならWi-Fiは明示的にOFFにした方が良さそうだとわかる。
ただし、Wi-Fiの操作についてはちゃんとした記述を見つけられなかったので、これでいいのかどうかは若干の疑問は残る。
こんなコードになっている。

追加で人のスケッチもやってみた。
https://diyi0t.com/how-to-reduce-the-esp8266-power-consumption/


実際にルータにつながったのはグラフでConnectと書いた位置より後かもしれない。
接続開始時に電流の消費がしばらく増加するような気がする。
その後、つながるまでの時間はバラツキがあるので上のようなグラフとなる。
100ms間隔でのデータなのでピーク値は取り逃している可能性がある。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted under: ESP8266


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.