Sahara's WebLog

日記のような、備忘録のような、うらみつらみのような、自慢のような…。

8年8か月ぶりにPCを組む。- で、Ryzen 5 5600Xはどう? -

※下記の組み合わせでRyzenマシンを組んだ場合、
 BIOSのアップデートが必要となる可能性があります。
 CPUなしでBIOSのアップデートができないと詰みます。

P8Hと称している自作12号機の電源とグラフィックス・カードとフレーム(と言っても100均のワイヤーラティス)を流用してB450と名付けた自作13号機を組んだ。

8年8か月ぶりにPCを組む。- BIOS表示されず –
8年8か月ぶりにPCを組む。- 初期不良チェック –
8年8か月ぶりにPCを組む。- 後で調べたこと –

その後日談というか、組むときに上に書いたようにバタバタしたので、出来上がったものは以前と比べてどうかを書く。
それまで一番高性能なPCだったのがP8Hで、組み合わせは以下の通り、
 Intel Core i7 3770K Box LGA1155, ASUSTek P8H77-M, DDR3 PC3-12800 4GB×4
新しいのは以下の通りで、
 AMD Ryzen 5 5600X, GIGABYTE B450 AORUS M, DDR4 PC4-21300 8GB×2
グラフィックス・カードと電源は流用、OSは共通だ。
 玄人志向 GF-GTX1060-E6GB/OC2/DF, ANTEC NE650C, Windows 10 Pro 64BIT

2つのCPUで検索して出てくる巷のベンチマークの比較の一例が以下の通り。

AMD Ryzen 5 5600Xの方が圧倒的に高性能だ。
ただ、普段使いでは体感的にあまり差がない。
それは、WEBページを見たり、こうやってブログを書いたりの程度ではIntel Core i7 3770Kで十分だったからだ。
8年以上も新しいPCを組む気にならなかったのはそれに尽きる。

だが、まったく同じかといえばそうでもないので、使っていて気づいた順に書き加えていこうと思う。
 Oculus Rift CV1関連でUSB周りの充実度の違い。
  CPUというよりはチップセット(マザーボード)が新しくなったことによる。
  ASUSTek P8H77-Mでは必須だった外付けのUSBカードが不要になった。
  マザーボード上のUSB端子だけで性能的にも数的にも足りる。
 Oculusの起動が早い。
 SKYBOX VR PLAYERの起動が早い。
  これもVRがらみだ。
  イラつくくらい待たされていたものが10数秒で起動する。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted under: 自作


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.