ダイソーで買ったミニルーペにLEDライトを取り付けた。
完成したものの使用中の写真。
横に寝かしたところ。
なぜか2つ穴(赤丸部分)があいているので、そこからLEDを入れる構造にした。
LEDはこれまた100均のライトをばらしたときの残骸なので、足が数mmしかなく、ピンヘッダの足をハンダ付けして長くしてある。
拡大鏡をつけないとこんな感じ。
ボタン電池とかにすればもっとコンパクトに出来たと思うが、ここのところずっと、電源は100均のニッケル水素電池にこだわっている。
そのままだと光が集中しすぎる(上)ので、LED光拡散キャップを取り付けた(下)。
部品の配置図
おなじみの昇圧回路と単4電池ボックスとスイッチとピンソケットという構成。
LEDの絵になっているが、そこにピンソケットを取り付けて、LEDを差し込む構造にした。
PFMステップアップDC/DCコンバータ HT7750A 40円(5個200円)
電解コンデンサー47μF35V85℃ 10円
小型スライドスイッチ 1回路2接点 SS12D01G4 25円(4個100円)
マイクロインダクタ47μH 10円(10個100円)
ショットキーバリアダイオード 40V1A ERA81-004 15円(10本150円)
電解コンデンサー22μF50V85℃ 10円
カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/4W300Ω 1円×2本(100本100円)
電池ボックス 単4×1本用(プラスチックタイプ基板用) 30円
片面ガラス・ユニバーサル基板 Cタイプ めっき仕上げ(72x47mm) 日本製 60円(半分くらい使用)
分割ロングピンソケット 1x42 (42P) 約2円×4ピン分(42ピン80円)
ピンヘッダ 1×40 (40P) 1円×4ピン分(40ピン40円)
LED光拡散キャップ(5mm) 白(50個入) 4円×2(50個200円)
以上すべて秋月電子、以下100均
白色LED×2 ジャンク品使用(買えば20~30円程度)
単4 ニッケル水素電池 108円
拡大鏡 108円
合計すると400~500円程度か。
秋月では、まとめ買いすることになる場合が多く、上の場合も実際の合計は1080円 + 送料500円だ。
これを高いと見るか安いと見るかは、まとめ買いしたパーツの他への使用率によるわけだ。
ちなみに、ここで使った昇圧回路に限って言えば5個まとめ買いだが、もう4組作ったのであと1個しか残りは無い。
使用率としては高くなるので、私の場合は結果として秋月でまとめ買いの方がお買い得となっている、と思う。
壊れたのでプリント基板で作り直した(2016/06/14)。
「100均ミニルーペ用のLEDライトをプリント基板化した。」