Unity 27 7月 2020 GitHub for Unity UnityのProjectをGitHubを使ってバックアップする。 GitHubってよくお目にかかるけど全然知らないし、使うのも初めて。 あらかじめGitHubでアカウントは作っておく。 GitをインストールしないでUnityに任せたらC:¥ドライブに置かれた。 一度削除してGitもC:&y…
Unity 20 7月 2020 Unity – Cubeを楕円軌道上で移動させる。 – Unity 2019.4.4f1 Windows10 Pro 64BIT HierarchyにPlane、Cube、空のGameObjectの3つを用意する。 位置関係とか色などは下のように適当に調整する。 Rotationという名の下のようなScriptを用意してGameObjectにアタッチする…
Unity 18 7月 2020 Unity – Joystickを使ってみる – PC用に作ったゲームをAndroid用にBuildしたら動いたけど操作ができないのでJoystickをつけてみる。 参考サイト 「Unityのバーチャルパッドの追加」 1.Asset Storeから「Joystick Pack」をImport(無料) 2.Asset>Joystick Pack>Pr…
Unity 18 7月 2020 Unity Hubを途中から導入した場合の環境構築の覚書き。 3バージョンのUnityを別々のフォルダにインストールし、それぞれのProjectも別々のフォルダに置いて、手動で選択して起動して使っていた。 「UnityでPC用に作ったゲームをAndroid用にBuildしてみた。」に描いたような経緯でUnity Hubを導入したので、それに合わせて今までのUn…
Unity 18 7月 2020 UnityでPC用に作ったゲームをAndroid用にBuildしてみた。 いろんなサイトを参考にブロック崩しのゲームを作ってみた。 ふと思いついて、これってAndroid端末用にBuild出来るのかなと思った。 結論から言うと、Build出来て実行も出来た。 正確に言うと、 PC用に作ったゲームをそのままAndroid用にBuildしたら Nexus7で動くことは動い…
Unity 16 7月 2020 「【Unity】ブロック崩し(3D)の制作手順を解説!反射角度・速度調整・クリア判定まで」をやってみた。 「【Unity】ブロック崩し(3D)の制作手順を解説!反射角度・速度調整・クリア判定まで」をやってみた。 例によって、問題点、不明点があったところだけ書く。 「概要」 「Projectの新規作成」 「シーンを保存する」 「メインカメラの調整」 ちょっとピンと来ない。 このサイトのGIF動画丸投げ…
Unity 15 7月 2020 「【Unity】RayCastを使いこなせ!判定や表示に使ってみよう」をやってみた。 「【Unity】RayCastを使いこなせ!判定や表示に使ってみよう」をやってみた。 「「【Unity 入門】2時間で作る五目並べゲーム!」をやってみた。」で「Ray」の話が出たついでに、他の記事で「Ray」を試してみることにした。 例によって参考サイトの通りに問題なく実行出来たら何も書かない。 問…
Unity 14 7月 2020 「【Unity 入門】2時間で作る五目並べゲーム!」をやってみた。 「「【Unity 入門】2時間で作るユニティちゃんRunゲーム!」をやってみた。- 「第1部:スタートからゴールまで」 –に引き続いて 「【Unity 入門】2時間で作る五目並べゲーム!」 をやってみた。 だいぶ慣れて来たのか、今回は戸惑うことも減ってきたような気がする。 これまで、サンプルスクリプ…
Unity 14 7月 2020 Can’t add script behaviour AssemblyInfo.cs. The script needs to derive from MonoBehaviour! UnityでGameObjectにScriptをアタッチしようとして、 「Can't add script behaviour AssemblyInfo.cs. The script needs to derive from MonoBehaviour!」 というエラーが出る。 私の場合のほとんどが…
Unity 12 7月 2020 「【Unity 入門】2時間で作るユニティちゃんRunゲーム!」をやってみた。- 「第3部:ゲームのクオリティを向上させる」 – 「「【Unity 入門】2時間で作るユニティちゃんRunゲーム!」をやってみた。- 「第2部:ゲーム要素の追加」 –」の続き。 「背景を変更する」 「オブジェクトをリッチにする」 「フィールドを半透明にする」 「ライトのトーンを落とす」 「追従する敵、ゴールをライトに変更する」 「スタート画面…