Hardware その他 13 1月 2006 ENIAC 教育テレビをみていたら、ENIACが登場していた。ふと、どの程度の性能差なんだろうと思った。ここによれば、CDC6600というのがENIACの3000倍で、約1MFLOPSだそうなので、ENIACは約300FLOPSということだ。ここに、...
Hardware その他 29 10月 2003 LibのACアダプタ修理(改造?) LibrettoのACアダプタが不調である。症状から見て、コネクタ部分が断線しかかっているようだ。第一戦を退いているので、わざわざ新しいアダプタを購入するのもなあと思い、とりあえず被覆をはがして半田...
Hardware その他 4 10月 2003 corega Changer KVMA-4 「corega Changer KVMA-4」を購入した。「PC切り替え機」である。だいぶ昔だし別の機種だが、雑誌の記事でcoregaの製品が良い評価を得ていたので決めた。ディスプレイの上に横置きにして使用中。ディスプレイの熱...
Hardware その他 18 5月 2003 MICRO-86IV-E MICRO-86IV-Eという英語キーボードを入手した。余分なキーが無く、すっきりしている。ちなみに、これがMM1の日本語キーボード。なんだか、キートップにいろいろ書いてあってごちゃごちゃ…。 普通の(Miuに付属)...
Hardware その他 14 4月 2001 キーボードを買い換えた ※ キーボードの右矢印キーが不調だったので、キーボードを買い換えた。JustyのJKB-92M-WHだ。テン・キーは必要無いのとデスク上のスペースの関係で、以前からテンキーの無い92キーのキーボードだったが、少しサイ...
Hardware その他 5 4月 2000 Panasonic MOBILE SCANNER LK-RS300 Panasonic MOBILE SCANNER LK-RS300- 2000/04/05 -Panasonic MOBILE SCANNER LK-RS300 を買った。出先でちょっとした画像を取り込むのに使うためである。売りは、「Z」型に対象物をなぞるだけで簡単に画像を取り込...