ProLite E2472HD-B はなかなか魅力的な製品だ。 今流行のLEDバックライトなので省エネだし本体も薄くて軽い。 もうほとんどポチる直前までいったが、ギリギリで踏みとどまった。理由は以下のとおり。 理由その1
SKB-SL09BKの掃除2
キーボード(SKB-SL09BK)のキーが押下時に引っ付くような感じがする。 原因は、たぶん、この間グレープフルーツを食った時に飛んだ果汁が、キーの下に入り込んでべとついているからだ(おいおいっ)。 そこで、前回は単に枠
LED点滅・点灯 安全ライト
ダイソーの LED点滅・点灯 安全ライト ライト色:レッド どうも、こういうLEDの、特に点滅ものを見かけるとつい買ってしまう。 これは速めの点滅、ゆっくりめの点滅、点灯、消灯をボタンで切り替えられる。 マイナスドライバ
耳掛け型 ヘッドホン
SONYのMDR-IF240RKというコードレスのヘッドホンを長く使っていたが、クレードル部は問題無いようなのにヘッドホン本体が故障した。そこで、MDR-IF140という追加用のヘッドホン部分のみを購入して使っていたが、
Eraser でHDDのデータを削除
Eraser を使ってみた。 サイトへ行ってDownloadsをクリックする。 Stable Bildsの赤字をクリックするとダウンロードできる。 インストールして、実行し、Erase Schedule > New Ta
DiscRamble でHDDのデータを削除
DiscRamble も使ってみた。 起動するとこんな窓が開くので、指示通りドライブレターを入力してEnterを押す。 500GBのHDDに対して実行して、2時間37分経過した時点で、残り3637MBという速度。 終了し
Disk FreeSpace CleanerでHDDデータの削除
CIPHERもいまひとつだし、File Shrederも時間かかりすぎだし、で、Disk FreeSpace Cleanerも試してみた。 もらってきてインストールして実行して、ドライブと書き込み方法を選んで「開始」をク
File ShredderでHDDデータの削除
CIPHERで目的は達成できるんだが、何も3度も書き込まなくたって、ランダムデータを1回で十分だなと思ったので、File Shredder を試してみた。 Download File Shredder をクリックしてもら
CIPHERコマンドでHDDデータの削除
あまったHDDを譲渡、売却する前にはデータを完全に削除する必要があり、それには特別な操作が必要だ。 通常の削除は、たとえば、図書館で図書の登録カードを破棄したのと同じで、書架には該当の図書が依然として存在する。探し出すの
HDDのジャンパー
「SATAなのにジャンパーがある」と驚いていた私だが、あらためて手持ちのHDDのコネクタ部分を眺めていて、「何にも見ちゃあいないんだな」と思った。 初期のHGSTにジャンパーが無いだけで、SATAだってちゃんとジャンパー