3D

Fluid Test 2019-12-04-01 (Blender 2.79b) Fluid

Fluid Test 2019-12-04-01 (Blender 2.79b)

以前の記事(「Fluid 07 (Blender 2.67)」)を見たら、あっさり過ぎて良く分からないところがあったので書き直し。 2x2x2mmと10x10x10mmのCubeを用意する。 スケールに関しては、私の場合は3Dプリンター用のサイズ感になっているので数ミリとかいう大きさになる。 適宜変…
VaM用のMorphをBlenderで作ってみた。 Blender

VaM用のMorphをBlenderで作ってみた。

追記(2020/07/21) 動画を作って放置してあったが、さっき見たら細かいところが見にくかった。 以下にあらためて静止画で説明してみた。 追記(2020/12/28) GenitalのMorphの話なのに、G2Mへの導入方法がわからなくなっていたので別記事に書いた。 「Genesis 2 Mal…
blender_mmd_tools Memo

blender_mmd_tools

「Blender 2.90.1 – blender_mmd_toolsの導入にちょっとてこずった話 –」 MMDのデータをBlenderにインポートするBlender用のプラグインがあるので試してみた。 https://github.com/powroupi/blender_mmd_tools ファ…
P3DO Organizer – OBJファイルのサムネイル表示ができるビュアー。 – 3D

P3DO Organizer – OBJファイルのサムネイル表示ができるビュアー。 –

3Dのデータはサムネイルが作成されない場合が多く、作ってから時間が経つといったい何のファイルだったかわからなくなる。 Blenderの.blendはBlenderでサムネイル表示されるからいいが、.objファイルはインポートしてみないとわからない。 P3DO Organizerというのを見つけた。…
Japanese Small House (JSH, JSHouse) 覚書き Blender

Japanese Small House (JSH, JSHouse) 覚書き

Japanese Small House (JSH, JSHouse)としてPOSERで使っていた家の3DモデルをVaMで使おうとしている。 あれこれやり散らかし、UntyやBlenderのバージョン間の相性のような問題も絡まって、何がなんだかわけがわからなかなっている。 経緯 1. Blender…
Blender 2.80 移行 Blender

Blender 2.80 移行

Blenderの2.80は2.79bから大幅に見た目が変わった。 めんどくせえなと思って2.79bのままで行こうかと思っていたが、ちょっと触ってみたので感想とか違いとか設定とかの覚書きを羅列しておく。 どうせ大したことに使ってないんで、2.79bに戻っちゃうかもしれないけど。 追記(2020/01/…
Unity – Blender could not be found. – Blender

Unity – Blender could not be found. –

いつものようにUnityのAssetsに.blendファイルをドロップしたら読み込まれず、左下にこんなエラーが。 .blendをBlenderに関連付けしてないとダメらしい。 基本的に関連付けはしない主義だからしてない。 関連付けした。 今度はエラー無くUnityに取り込めた。…