POSER Pro 11 30 11月 2015 POSER Pro 11 Custom Parameter Palettes Custom Parameter Palettes パラメーター・ダイヤルをドラッグして置いておくことのできるパレットだ。 例えば右手の人差し指の第一関節の動きを変更する場面が多いとする。 直接指を動かしてもいいが、正確に動かすなら階層をたどって右手の人差し指の第一関節までたどり着く必要がある。 C…
POSER Pro 11 29 11月 2015 POSER Pro 11 インストールと無設定での既存ファイルのレンダリング・テスト 早速インストールするわけだが、Smith Micro Download ManagerでダウンロードするPCとPOSERを使うPCは異なっている。 確か、前回も、Smith Micro Download Managerめんどくせえ、的なことをどこかに書いた気がする。 DLする場所を自由にさせて欲しい…
POSER Pro 11 29 11月 2015 POSER Pro 11 リリース POSER Pro 11 がリリースされた。 何で2016じゃなくて11なのかね。 私的には、前のバージョンが2014だったので、「まだ1年しか経ってないか?」とか思ってしまって、調べたら、2014のリリースは2013年の5月だった。 2年半経過しているわけだ。 2016でなく11とした理由の説明に…
POSER Pro 2014 28 1月 2015 Smith Micro ダウンロードマネージャ POSER Pro 2104のアップデート SR5.1が来たのは知っていたが、やってる作業がひと段落してからと思っていて、今頃になった。 それはともかく、今回からなのか前回からなのかわからないが「Smith Micro ダウンロードマネージャ」とやらの使用を強制されるようになったのが面倒くさい。 上…
3Dデータを作成・編集する 27 8月 2014 PropにParentを設定する 作ったPropを別のFigureに読み込むとParentの設定が戻ってしまう。 というかParentの設定が保存されてないようだ。 うまい方法があるのかどうか分からないが下のように変更すればとりあえずParentの設定をその度にやる手間は省けるようになった。 Parent UNIVERSE と書いて…
etc. 16 8月 2014 Ambient Color & Ambient Value いまさら、 どうやって光らせるんだっけ? と思って、Ambient Color と Ambient Value だと思い出したので、書いておくことにした。 左がAmbient_Value = 10 で右が Ambient_Value = 0 だ。 そのほかの値は同じ。 左は、確かにぼんやりと赤く光っ…
Motion 25 11月 2013 POSER Pro 2014 x V4.2 x BVH 時々思い立ってPOSERにBVHのモーション・データを読み込んで遊んでみたくなる。 今回はこんなの。 今回のデータは2種類あって、オリジナルとDaz用とで同じモーションのデータが2組ある。 右がオリジナル、左がDaz用だ。 オリジナルはそのままだとJoint名が一致しないものがほとんどなので、Joi…
POSER Pro 2014 10 9月 2013 MorphMirror 2 最近、どうも、長年POSERをやっている人ならとっくにルーチンが出来上がっているようなお決まりの作業について、いまさらどうやるんだろうとじたばたしていることが多い。 発端はいまさらながらのMagnetなわけだが。 Magnetで変形させる>Morph Targetとして読み込ませる>左右対称なMor…
etc. 4 9月 2013 いまさらのMagnet POSERにMagnetの機能がついたのっていつからなんだろう。 と考えて、いつからなのかわからないくらい以前からついている機能だ。 なのにぜんぜん使っていなかった。 コンフォーム服を着せないので破綻処理にMagnetを使う需要が無く、それ以外の変形はMetasequoiaやBlenderでやるのに…
etc. 11 8月 2013 HiveWire 3D Dawn とりあえず不要 話題のDawnだが、もらってきてお決まりのポーズ・チェックをしてみた。 左がDawn、右後ろがV4.2にフリーのWeight Mapを当てたもの。 ともにLeft ThighのSide-Sideを90°に曲げたものだ。 股間があまりにも不自然だ。 どのパラメータをどういじってもどうしようも無いという…