Internet

LTE Band3 用の八木アンテナを作ってみる。 Rakuten UN-LIMIT V

LTE Band3 用の八木アンテナを作ってみる。

参考にさせていただいたサイトはこちら。 まずは設計 MMANAというフリーのアンテナ設計ソフトを使う。 もらってきてダブルクリックしてインストールしてMMANA.EXEを実行する。 参考にしたサイトには、そこそこひな型を作っといてあとはMMANAまかせみたいな主旨のことが書いてあるので下のようなアン…
FileCapsule Deluxe Portable の使い方 Internet その他

FileCapsule Deluxe Portable の使い方

追記 ていうか、全く同じ内容の記事を以前書いていた。 「FileCapsule Deluxe Portable」 ここ書き終わってから思い出した。 2度あることは3度ある、次に書くのはいつのことだろう。 FileCapsule Deluxe Portableの使用例を書く。 https://fore…
Vivaldi 設定覚書き Internet その他

Vivaldi 設定覚書き

Vivaldiの現状の設定でわかりにくかった部分を控えておく 色々設定しても入力したIDなどの履歴が保存されてしまう。 すでに保存されたものの削除は以下の手順。 だが、また新たに保存され続ける。 それをやめるには以下の手順。 アドレス欄に chrome://settings/autofill と入力…
Vivaldiを使い始めた。 Internet その他

Vivaldiを使い始めた。

FireFoxを使って、あるWEBページから複数のダウンロードをしようとしたのだが、頻繁に固まる。 再起動してもう一度やっても固まる。 ブラウザのせいかなと思ってVivaldiというのをもらってきて使ってみた。 Vivaldiブラウザ 一度も固まったりせず、すべてのダウンロードがすんなり完了した。 …
FireShot(スクリーンショットを撮るFireFoxのプラグイン) Internet その他

FireShot(スクリーンショットを撮るFireFoxのプラグイン)

FireShotはFireFoxで表示中のWEBページのスクリーンショットを撮るプラグインだ。 FireFoxには備え付けのスクリーンショット撮影機能があるが、パージ全体を撮るとあまりうまくない場合がある。 例えば下のようになって赤枠の部分は欠けてしまう。 FireShotを使うと下のように撮れて欠…
Windows10でWi-Fiと有線の優先順位を変える。 Internet その他

Windows10でWi-Fiと有線の優先順位を変える。

Rakuten UN-LIMITを試用しているので、有線のLANとUSBドングルのWi-Fiが両方PCに挿してある。 どちらもインターネットへ接続できる。 ただ、優先順位があるようで、両方挿してあると有線LANの方でインターネットへつながる。 LANケーブルを抜いたときだけWi-Fiの方がつながる。…
AliExpressで買ったWi-Fiドングルを試す。 Hardware その他

AliExpressで買ったWi-Fiドングルを試す。

AliExpressで買ったWi-Fiドングルが届いたので試す。 送料込み$4.69は490円で2週間で届いた。 USBに挿すだけで認識されるのでこのドライブをダブルクリックする。 ドライバーのインストールが始まる。 デバイスマネージャーに登場する。 ソフトウェアは?と勘違いしてRealtekからダ…