昨日までは何も問題が無かったのに、今日Blocks Editorから接続しようとしたらNexus 7のavast!が警告を発するようになった。 幾度やっても同じことの繰り返しで、App Inventorを許可する設定の仕
App Inventor 02 通常のアプリのようにインストールして実行する
App InventorのBlocks EditorでConnect to Deviceから送ると、通常のアプリのインストールとはちょっと違った実行のされ方をする。 ので、普通にインストールして実行するにはどうするかを書
Java Control Panel
Javaを使うようになると、一度出て許可したセキュリティー警告とかはどこで管理してるのか気になったので、Java Control Panelを呼び出して確認するまでの覚書き。 コントロールパネルを開く。 検索欄に「Jav
App Inventor 01 Blocks Editor を使う
前回、適当に部品を配置して動くものができることはわかった。 それにしても、起こったイベントに対する動作をどのようにプログラミングするのかわからなければどうしようもないわけだが、よく見ると[Open the Blocks
App Inventor 00 って何だ?
Android 開発 入門 などでググってたら App Inventor というのがお手軽でいいよ的な記述を見かけたので、試してみる。 ここへ行ってインストーラをもらってきて実行しておく。 http://beta.app
Files 2 Folder
Files 2 Folderは、選択したファイルを右クリックすると、そのファイル名や拡張子などを名前とするフォルダを作ってそこへファイルを移動してくれるシェル・エクステンションだ。 そういう需要がある人には非常に便利な機
Androidアプリ開発できるかな 008 Android Debug Bridge (adb)
Android端末の実機が手元にあるならAndroid Debug Bridge (adb)を用いてPCとつなげば、ビルドしたアプリの実行テストを実機で行えるらしい。 Windwos 7 Pro 64BIT + Nexu
Androidアプリ開発できるかな 007 どうしてもHelloWorldを
前回「Androidアプリ開発できるかな 006 サンプルを動かしてみる」で、勘違いで画像編集アプリのサンプルが動いてしまったが、何だかエミュレーターではエラーが出てたりしてすっきりしないので、やはり初心に帰って「Hel
Androidアプリ開発できるかな 006 サンプルを動かしてみる
実はこの時点で、お試しプログラムの定番である「Hello World!」と地味に勘違いしてるわけだが。 間違えて選んだのがどういうアプリなのかはあとで判明する。 ここまでの手順でエミュレーターが起動して、コンパイルしたア
Androidアプリ開発できるかな 005 Androidエミュレータを起動してみる
追記( 2013/07/12 ) 実機が手元にある場合はadbを導入した方が幸せになれると思う。 Androidアプリ開発できるかな 008 Android Debug Bridge (adb) を先に実行するのがお勧め