Arduino IDEにあるESP8266のExamplesを試す。
Arduino IEDを真面目に使い始めたのは2015/12/13から、ESP8266は2015/12/11から。
つまり、初心者の右往左往の記録だ。
しかも、この初心者、あきらめだけはめっぽう素早い。
File > Examples > ESP8266HTTPClient > ReuseConnection は、機能的にBasicHttpClientとの違いが分からない。
変更する場所も設定も同じだ。
http.writeToStream(&USE_SERIAL);
とするか
String payload = http.getString();
USE_SERIAL.println(payload);
という違いだが、どう変わるのかは分からない。
File > Examples > ESP8266HTTPClient > StreamHTTPClientも、機能的には同じだ。
こちらの方が、コードは複雑に見え、私にはちょっとすぐには理解できない。
File > Examples > ESP8266httpUpdate > httpUpdate も実行はしてみたが、何をするのかわからない。
「ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その20 Arduino IDE – httpUpdate –」
File > Examples > ESP8266HTTPUpdateServer > WebUpdate も実行はしてみたが、何をするのかわからない。
File > Examples > ESP8266mDNS > mDNS_Web_Server も実行はしてみたが、何をするのかわからない。
File > Examples > ESP8266mDNS > OTA-mDNS_SPIFFS はコードを眺めただけで実行すらしていない。
File > Examples > ESP8266SSDP > SSDP もコードを眺めただけで実行すらしていない。
File > Examples > ESP8266WebServer > AdvancedWebServer はコンパイル時に、
‘drawGraph’ was not declared in this scope
というエラーが出る。
対処方法が分からないので、この部分をコメントアウトして実行してみた。
変更したのは、
const char *ssid = “YourSSIDHere”;
const char *password = “YourPSKHere”;
のYourSSIDHereとYourPSKHereの部分に無線ルーターのSSIDとKEYを書いたこと。
Serial Monitorに以下のように表示されるので、
192.168.11.8をブラウザで表示してみると以下のようになる。
Uptime: 00:08:15
の下は、ソースでは、
1 |
<img src="/test.svg" /> |
となっているので、表示するべきtest.svgが表示されていないのだと想像がつく。
ちょうど、エラーが出てコメント・アウトした、
server.on ( “/test.svg”, drawGraph );
という部分が該当するのだろうとは思うが、調べてみた限りでは対処方法がわからない。
追記(2015/12/15)
MPLAB XC Compilerで言うところの「function declared implicit」だなと気付いたので、初めの方に、
void drawGraph();
を追加したらエラーは出なくなった。
File > Examples > ESP8266WebServer > FSBrowser は実行してみたが良く分からない。
File > Examples > ESP8266WebServer > HelloServer は以下の通り。